キャットタワーのハンモックで吸入する猫
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
公開日:
:
猫DIY・インテリア, 猫の健康 あごのせ, 黒猫
ふみおはキャットタワーのハンモックを愛用しています。
はみ出す足と肉球
ふみおはハンモックで寝ているうちに、足を投げ出すようにします。
どうなっているか上から見てみると、後ろ足と前足が出ています。
足で隠れていた目が見えました。
小豆色の肉球がたまりません。もちろん触ります。
あごのせして吸入
うちでは人も猫も 「オムロン メッシュ式ネブライザ NE-U22」で毎日吸入しています。須崎動物病院のケアで、くまの皮膚がハゲていたのを治すために始めました。
ふみおは、ハンモックの縁にあごのせした状態で、吸入してくれるようになりました。
ティッシュペーパーや本を重ねて、ふみおに霧が届くようにしています。
5分しか吸入できなかったのが、15分以上吸入できるようになりました(ΦωΦ)♪
レクタングル大
関連記事
-
-
須崎動物病院のサプリメント「クマ笹エキス」のサイズが大きくなりました
朝と夕方、うちの猫たちにエサを与えたあとは、歯磨き(口内ケア)をしています。 >>>須
-
-
下から触りたくなる♪ハンモックに入った猫の丸み
ふみおがキャットタワーのハンモックであごのせしていました。 ふちにあご乗せ 猫さんは
-
-
押入れで寝そべる黒猫
たまきはカリモク60のKチェアがお気に入りです。 たまきがカリモク60のKチェアに寝そ
-
-
猫がいても安心な人工観葉植物
部屋に植物があると、目にも優しいし、インテリアのアクセントにもなりますよね♪特にテレビ周りは黒っぽく
-
-
「LABRICO(ラブリコ)」で子猫が床下に入れないようにしました
玄関下に隙間があり、床下に潜れるようになっていたことを、ふみおが潜ってから知りました。 ふみおは中
-
-
長く使い続けている「ペットの夢こたつ」
今日は冷えると聞いていたので、昨日猫のために「ペットの夢こたつ」を出しておきました。こたつを出してす
-
-
ドアストッパーにダンベルを使っています
猫たちが出入りするために、ドアストッパーを使って、部屋のドアが閉まらないようにしています。リビングや
-
-
猫がクローゼットに入れないようにストッパーを作りました
寝室のクローゼットには洋服を収納しています。引き戸で、下に隙間があります。引っ越してからしばらくは、
-
-
「キャッツデポ」のハンモック付突っ張りタイプキャットタワーを組み立てました
キャッツデポで注文した「オリジナルねこタワー ヘブンリー(小) 突っ張りタイプ ハンモック付きキャッ
-
-
キャットウォークの棚板をL字金具で補強しました
リビングのテレビの周辺に作った自作のキャットウォークは、くまとたまきが一日に何度も使っています。