キャットタワーの柱を足で挟んで眠る猫
公開日:
:
猫DIY・インテリア 黒猫
暑くなると、ふみおはお気に入りのハンモックから出て、寝ている時間が長くなります。
寝姿と寝顔が面白く、見ていて楽しいです。
朝は犬歯をチラ見せしつつ、顔を上に向けて寝ていました。
その数分後、足を伸ばし、両足の間にキャットタワーの柱を挟む形になりました。
虚空を見つめるふみお。ちょっと怖いです(^_^;)
前足はキャットタワーの柱に伸ばしています。
上から見るとこんな感じ。
午後になると、キャットタワーの柱に足を揃えて寝ていました。
黒くてわかりにくいですが、左右の足先を揃えて柱に置いています。
まだまだ暑くなると思うので、今後の寝姿に注目したいと思います。
レクタングル大
関連記事
-
-
一匹になれる場所を新しく見つけた猫
昨年の冬に、湯たんぽを入れるキャスター付きのボックスを作りました。 最近、椅子に座った時に湯たんぽ
-
-
「ブルーミングスケープ」でアイビーの人工観葉植物を買いました
猫がいると、観葉植物の葉をかじられたり、鉢を倒されたりすることがありますよね。私も以前は観葉植物を部
-
-
キャットタワーの柱で前足を突っ張る猫
今週と来週は3連休が2週続けてあるので、とてもうれしいです!休みが多い&週4日しか働かなくて良いなん
-
-
「LABRICO(ラブリコ)」で子猫が床下に入れないようにしました
玄関下に隙間があり、床下に潜れるようになっていたことを、ふみおが潜ってから知りました。 ふみおは中
-
-
キャットタワーの一番上で寝る黒猫
ふみおがリビングに置いたキャットタワーの一番上にいました。 >>>キャッツデポのハンモック付き
-
-
「KARIMOKU CAT TREE」から窓の外を見る猫
今月初めに「KARIMOKU CAT TREE」を買い、2階の寝室の窓際に置いています。 こげ
-
-
湯たんぽの袋を噛む子猫
朝晩は寒くなりましたが、まだ暖房器具は出していません。 足が冷えるので、3日前の夜から、湯たん
-
-
2段にしたIKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」を行き来する猫
たまきが2階の窓際に置いたIKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」で寝ていました。 金
-
-
「キャッツデポ」のキャットタワーの向きを変更しました【レビュー】
キャッツデポの「オリジナルねこタワー ヘブンリー(小) 突っ張りタイプ ハンモック付きキャットタワー
レクタングル大
- PREV
- 猫のための「バッチフラワーレメディ」
- NEXT
- ピンクの肉球もかわいい長毛の三毛猫さん