IKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」で足を投げ出して眠る猫
公開日:
:
猫DIY・インテリア IKEA猫ベッド, 茶トラ白猫
2階の部屋は南向きで、今の時期、晴れていると暖房がいらないほどあったかいです。
たまきは寒がりなのもあってか、エサを食べた後すぐに2階の窓際でひなたぼっこをしに行きます。
ペットの夢コタツの柱を噛む子猫
ふみおは1階の「ペットの夢こたつ」に入っていました。
中を覗くと、柱を噛んでいました。
こたつは気に入ったようですが、中に置いている湯たんぽの袋にも噛みつきます。
こたつに飛びついて遊ぶので、まだたまきとふみおが一緒にこたつに入るのは無理です。。。
伸び伸びひなたぼっこするたまき
2階に行ってみると、たまきは足を投げ出して寝ていました。
IKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」を2段ベッドにして使っています。
ふみおがこのベッドを使っているのは見たことがありません。
気持ち良さそうです。
たまきのアゴの黒いつぶつぶは、少しずつ良くなってきています。
このあとも、体の向きを変えて寝ていました。
ガリガリソファで寝るふみお
ふみおも、あとから2階にやってきました。
ふみおは押入れの前に置いている「ガリガリソファスクラッチャー」で寝ます。
爪とぎのくぼみにちょうど体が収まっています。
左後ろ足を、前足ではさんでいました。
ふみおの寝顔。
写真を撮っていると、すぐ起きちゃいます。
カメラを気にしつつ、また寝るんですけどね(ΦωΦ)
レクタングル大
関連記事
-
-
「YAMAZEN 遠赤外線カーボンヒーター」の前で香箱座りする猫
ストーブが稼働する季節になると、猫さんたちはストーブの前から動かないですよね。 うちの
-
-
キャッツデポの「オリジナルねこタワー ヘブンリー(小) 突っ張りタイプ ハンモック付きキャットタワー」を買いました
昨年から買おうと思いつつ、放置していたキャットタワーを注文したことを書きました。 買ったのは、キャ
-
-
カリモク60「Kチェア1シーター スタンダードブラック」の上と下で寝る猫たち
くまは最近、カリモク60のKチェアの下で寝るのがお気に入りです。 猫は暗くて狭いところが好きで
-
-
キャットタワーからキャットウォークへ移動して猫草を食べる猫
昨年キャッツデポで買ったキャットタワーは、爪を研いだり上ったりと、毎日のように使ってくれています。
-
-
【カリモク×RINN】猫目線にこだわった猫用木製家具「KARIMOKU CAT TREE」
うちではカリモク60のKチェアを愛用しています。 くまも使っていましたし、たまきも、
-
-
2階のキャットウォークでもひなたぼっこするようになった猫
たまきは少し前から1階の出窓でひなたぼっこするようになりました。 猫は日向を知っている 2階
-
-
【猫の爪とぎ防止対策】プラスチックダンボールを壁に貼りました
くまとたまきが爪を研ぐのは、キャットタワーの柱です。 爪とぎをするわけではありませんが、たまき
-
-
「ペットの夢こたつ」の中の湯たんぽに乗る猫
留守中の猫たちのために、冬はペットの夢こたつの本体と、陶器の湯たんぽを使っています。 湯たんぽ
-
-
キャットタワーのボックスにいる猫にパンチする黒猫
たまきが朝いないと思ったら、キャッツデポのキャットタワーのボックスに入っていました。
-
-
押入れで寝そべる黒猫
たまきはカリモク60のKチェアがお気に入りです。 たまきがカリモク60のKチェアに寝そ