「ガリガリソファスクラッチャー」で寝るようになった子猫
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
前はそれぞれ1階と2階にいましたが、最近ふみおも2階でひなたぼっこするようになりました。
押入れの前に置いた「ガリガリソファスクラッチャー」で寝ていました。
爆睡してますね。
ふみおの肉球はあずき色です。黒猫は、毛が目立ちますね。
たまきは、IKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」の上段で寝ていました。
30分ほどたったら、ふみおはあごを乗せて寝ていました。
目がいってますね。。。
たまきも気持ちよさそうに寝ていました。
仲良くひなたぼっこしていて、うれしいです。
レクタングル大
関連記事
-
-
猫の誕生日カードが届きました
くまの誕生日カードが届きました。 またたびけりけりを買ったnekozuki(ねこずき)というショッ
-
-
キャリーケースの上に猫用マットを置きました
ふみおは台所脇のカウンターでエサを食べます。最初はくまが使っていたまんま台を床に置いて食べていました
-
-
昼寝のお供をしてくれる猫
カリモク60のKチェアは1人掛けを2台、オットマンを1台使っています。2人がけのソファは確実に寝るの
-
-
猫のトイレをひとつに減らしました
トイレに猫のトイレも一緒に置いています。流せる猫砂を使っているからです。 引っ越してか
-
-
猫が水をたくさん飲むようになる容器「ヘルスウォーターボウル」
水を飲むくまです。 容器が大きいので、顎に水が滴っております。 猫も水分
-
-
今年も「マルカン ひんやりクール猫鍋」で眠る猫
2年前に買ってもらった「マルカン ひんやりクール猫鍋」を、ふみおは毎夏愛用しています。
-
-
ペッツデポタウンで「常陸化工 流せる紙製猫砂」を買いました
くまとたまきのトイレ用の砂は、「ペパーレット チャップ」を使っていたのですが、もう買えなくなってしま
-
-
食器スタンド「まんま台」に頭を乗せて眠る猫
猫は高さがある方がエサを食べやすいそうで、「まんま台」という木製の食器スタンドを使っています。nek
-
-
「クールアルミジェルマット」のカバーをかじられました
留守中の猫の暑さ対策は、クーラーと「クールアルミジェルマット」です。 「クールアルミジ
-
-
猫の名前で誕生日カードが届きます
くまとたまきが使っているエサ台とお皿、水入れ、ネコ型ブラシなどはnekozuki(ねこずき)というネ
レクタングル大
- PREV
- お寺の長毛猫さん
- NEXT
- バンナイリョウジ個展「小さな木彫りのねこ4」を見に行きました