テレビの前でくつろぐ2匹の猫
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
公開日:
:
猫DIY・インテリア nekozuki
今年の夏、くまはリビングの隅の棚の下で寝ていますが、ずっと入り浸っている訳でもなく、出たり入ったりしています。
棚の下から出てきて、テレビ台の前に置いたアルミプレートの上で寝ていることもあります。
くまたまのツーショット
たまきがその横に置いたIKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」にいたので、くまたまのツーショットが撮れました♪
しばらく経つと、くまもアルミプレートの上に寝そべり、たまきは眠りました。
たまきは、気持ちよさそうに寝ています。
誕生日プレゼントを愛用中
たまきの下のマットは、誕生日プレゼントとして彼に買ってもらった「猫ozabu(おざぶ)オーガニックコットンキルト猫用マット」です。
リバーシブルなのですが、裏は白いので汚れが目立つかなと思って、グレーの方を上にして使っています(^_^;)
枕代わりに置いているのは、これも誕生日プレゼントとして買った「またたびけりけり」です。
nekozukiで購入
オーガニックコットンキルト猫用マットもまたたびけりけりも「nekozuki」というショップで買いました。
デザインもシンプルだし、猫社員さんがいるからか、使いやすいアイテムが揃っています。
くまとたまきは、エサのお皿「まんまボウル」や食器スタンドの「まんま台」、ネコ型ブラシなど、どれも愛用しています(ΦωΦ)
レクタングル大
関連記事
-
-
カリモク60のスタッキングスツール
前からカリモク60のKチェアやオットマンを使っているのですが、ダイニングテーブルと椅子もカリモク60
-
-
「ぺットの夢こたつ」を出したらすぐに入った猫
たまきがエサを食べたあと、私の膝の上に乗りました。ふみおもあとからやって来て、部屋着を引っかいたあと
-
-
キャットウォークが完成しました
先月から作り始め、日曜日ごとに作業していたキャットウォークがついに昨日完成しました。
-
-
前足にあごを乗せてIKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」で寝る猫
たまきがIKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」で寝ていました。 イケアのおままごと用のベッド
-
-
カリモク60「Kチェア1シーター スタンダードブラック」と同化する黒猫の子猫
リビングで「カリモク60 Kチェア1シーター」のスタンダードブラックを2台、 オットマ
-
-
「猫専用猫のごはん保存BOX」に金具を付ける作業を見守る猫
桐製の「猫専用猫のごはん保存BOX」を使っています。ドライフードや缶詰などを中に入れています。
-
-
【DIY】湯たんぽを入れるキャスター付きのボックスを作りました
私が冷えとりを始めたきっかけとなった「冷えとりガールのスタイルブック」という本に、湯たんぽを箱に入れ
-
-
扇風機の台座を枕に眠る猫
毎日暑いですね。 黒猫で暑がりのくまは、最近、床の上で長く伸びて寝ています。 空気清浄機の前
-
-
キャットタワーからキャットウォークへ移動して猫草を食べる猫
昨年キャッツデポで買ったキャットタワーは、爪を研いだり上ったりと、毎日のように使ってくれています。
-
-
キャットタワーの柱を足で挟んで眠る猫
ふみおがキャットタワーであおむけに寝るようになりました。 暑くなると、ふみおはお気に入
レクタングル大
- PREV
- 猫の手作りごはんの材料の準備~メインの鶏ムネ肉以外~
- NEXT
- サイクリング中に見かけたサビ猫さん