猫の手作りごはんの材料の準備~メインの鶏ムネ肉以外~
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
くまとたまきのエサは、手作りしています。
材料は大地宅配で購入
エサの材料は、有機野菜の宅配サービスの「大地宅配」で注文しています。
フードプロセッサーにかけて冷凍
メインの鶏ムネ肉やレバー、肝、魚は冷凍で届くので、解凍してからフードプロセッサーにかけて、冷凍保存します。
鶏ムネ肉は1日分ずつタッパーに入れて冷凍しますが、それ以外の材料は、フリーザーバッグに入れて冷凍します。
今朝は、タラとサバを加工しました。
レバーは、ピンク色の液状になります。
見守る猫たち
私が材料をフードプロセッサーにかけていると、くまがやってきました。
私のすぐ後ろのキッチンカウンターには、たまきがいます。
材料の加工は、2週間に1回くらいです。
参考になる本
「愛猫のための症状・目的別栄養事典」には、猫の食事は、「肉・魚」:「穀類」:「野菜」=7:2:1が適当と書いてあります。
この本は私も持っていますが、症状別のレシピや食材が載っていて、参考になります。
猫にごはんを食べてもらう工夫も載っていますよ♪
レクタングル大
関連記事
-
-
「ドライおじやベース」で手軽に玄米ごはん♪
食後の口内ケアと除菌スプレーに、須崎動物病院の「消えミスト」を使っています。 いつも、
-
-
エサが足りない時は、空気清浄機の前で待つ猫
くまは、昨年の夏から秋にかけては、エサの途中で天袋に上がって、しばらく経ってから降りてきてまた食べて
-
-
工事現場を歩く三毛猫さん
彼が工事現場で見かけた猫さんの写真を送ってくれました。 可愛い顔で歩き去る猫さん 残念ながら
-
-
プレミアムキャットフード専門店「tama」でヤラーのウェットフードをまとめ買い
くまは、須崎動物病院で買ったサプリメントをエサに混ぜて食べさせています。サプリメントを混ぜると、嫌が
-
-
犬猫自然食本舗の「たまの玄米ごはん チキン味」を与えてみました【レビュー】
くまとたまきのエサは手作りしていますが、キャットフードを与えることもあります。 人間と同じで、
-
-
手作りごはんのトッピング人気ベスト3
猫の食事は手作りしています。肉や野菜は大地を守る会で買っています。 ふみおは食事が少しでも気に
-
-
カウンターの上でエサを食べるようになった猫
ふみおはエサを床に置いたまんま台の上で食べています。 しかし、最近、エサをカウンターの
-
-
サバ缶に頭を突っ込んで首回りが魚臭くなった猫
毎日、朝晩2回半身浴をしています。 冬はくまとたまきも一緒にお風呂で過ごします。 くまはお風
-
-
プレミアムキャットフード専門店tamaの「2種のマグロのジュレ」を与えました
仔猫時代にいろんな食べものを食べさせるといいと読んだことがありますが、くまとたまきはドライフードを与
-
-
うちの子記念日なので「ねこぴゅーれ」をあげました
今日は納豆の日で、ふみおがうちに来て1年になります。 Instagramのハッシュタグ
レクタングル大
- PREV
- 須崎動物病院の個別臨界水を処方してもらいました
- NEXT
- テレビの前でくつろぐ2匹の猫