キャットタワーのボックスで掃除が終わるのを待つ猫
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
公開日:
:
猫DIY・インテリア 茶トラ白猫, 黒猫
今朝たまきはキャットタワーのボックスに入っていました。
ここに入るのを久しぶりに見ました。

ふみおはハンモックに入っていました。
ふみおは1日に何度もハンモックに入ります。白いハンモックにふみおの黒い毛がたくさん付いているので掃除しないといけないんですけど、お見苦しくてすみません。

たまきとふみおは掃除機が嫌いですが、距離があれば、平気なようです。
私が掃除機をかけている間、たまきはキャットタワーのボックスの中に、

ふみおはハンモックにいました。

たまきとふみおは、仲がいいのか分からないんですが(くまとたまきも仲がいいのかわかりませんでした)、たいてい近くにいます。

掃除が終わってボックスをのぞくと、たまきは寝ていました(-_-)zzz

ハンモックにいたふみおはこの後、彼が来たら2階に逃げていきました=3
レクタングル大
関連記事
-
-
写真を撮るときに必ずやってくる猫
私はもう一つブログを書いていて、その写真を撮る時は、白いベニヤ板を使っています。 >>>くみん
-
-
「LABRICO(ラブリコ)」で天井近くに2×4材を突っ張りました
リビングにはキャットウォーク、作業部屋にはMYZOOのキャットステップを取り付けています。
-
-
キャットタワーの一番上でひなたぼっこする猫
たまきは冬でも天気が良いと、2階でひなたぼっこをします。 2階の窓には、自作のキャット
-
-
1階と2階でそれぞれひなたぼっこする猫たち
ふみおが1階のリビングに置いた爪とぎベッド「ガリガリサークルスクラッチャー」に入っていました。
-
-
エサがなくてもアイリスオーヤマの「トラベルキャリー」に入る猫
あたたかくなってきたので、もう猫のコタツは使っていません。 >>>留守中の猫用の暖房は、「ペットの
-
-
オリジナルねこタワー専門店「キャッツデポ」のキャットタワー
猫は高いところが好きなので、キャットタワーがあると、上下運動が出来て良いですよね♪ うちでは、
-
-
踏み台の中で出産と子育てをした猫
父親は大工で、工務店を経営しています。簡単な家具も作るので、実家には父の作った家具もありました。私の
-
-
「キャッツデポ」のキャットタワーの向きを変更しました【レビュー】
キャッツデポの「オリジナルねこタワー ヘブンリー(小) 突っ張りタイプ ハンモック付きキャットタワー
-
-
キャットタワーで仰向けに寝る黒猫
猫さんがお腹を天井に向けて寝る「ヘソ天」ってSNSなどでよく見かけますけど、たまきもふみおも仰向けで






名前:くみん
名前:ふみお