キャットタワーのボックスで掃除が終わるのを待つ猫
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
公開日:
:
猫DIY・インテリア 茶トラ白猫, 黒猫
今朝たまきはキャットタワーのボックスに入っていました。
ここに入るのを久しぶりに見ました。
ふみおはハンモックに入っていました。
ふみおは1日に何度もハンモックに入ります。白いハンモックにふみおの黒い毛がたくさん付いているので掃除しないといけないんですけど、お見苦しくてすみません。
たまきとふみおは掃除機が嫌いですが、距離があれば、平気なようです。
私が掃除機をかけている間、たまきはキャットタワーのボックスの中に、
ふみおはハンモックにいました。
たまきとふみおは、仲がいいのか分からないんですが(くまとたまきも仲がいいのかわかりませんでした)、たいてい近くにいます。
掃除が終わってボックスをのぞくと、たまきは寝ていました(-_-)zzz
ハンモックにいたふみおはこの後、彼が来たら2階に逃げていきました=3
レクタングル大
関連記事
-
-
IKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」でくまの背中にあごを乗せるたまき
たまきは最近、窓際に置いたイケアの人形用ベッドの上段で寝ています。 IKEAの「DUKTIG 人形
-
-
「ペットの夢こたつ」に入り浸る猫
朝晩冷えるようになったので、猫たちのために、「ペットの夢こたつ」を出しました。 付属の
-
-
カリモク60のローテーブルに顔を乗せる猫
引っ越しをしてもうすぐ1ヶ月になります。 初日に彼から、引っ越しても家具が同じなので、「違和感がな
-
-
キャットタワーのボックスで涼む黒猫
今日は最高気温が29度と高かったので、ふみおはいつも寝ているキャットタワーのハンモックには入らず、ボ
-
-
キャットタワーの一番上でひなたぼっこする猫
たまきは冬でも天気が良いと、2階でひなたぼっこをします。 2階の窓には、自作のキャット
-
-
キャットウォークの一番上が避難場所
ふみおは何かあるとキャットウォークの一番上に行きます。今のところ、避難場所として使っています。 今
-
-
「KARIMOKU CAT TREE」から窓の外を見る猫
今月初めに「KARIMOKU CAT TREE」を買い、2階の寝室の窓際に置いています。 こげ
-
-
今年も石油ファンヒーターを使い始めました【寒さ対策】
猫の寒さ対策として、ペットの夢こたつと陶器の湯たんぽを使っています。 こたつと湯たんぽ
-
-
「LABRICO(ラブリコ)DIY収納パーツ 2×4アジャスター」でキャットウォークの柱を立てました
前に住んでいた部屋では、ディアウォールを使って、テレビ台の周りに柱をたて、キャットウォークを作ってい
-
-
猫にぴったりなIKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」をBRIWAXでペイントしました
連休前にIKEA立川に行って、人形用ベッドを買いました。 猫用のベッドとして購入 おまま