繊細な猫には不向きなキャットタワーの場所
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
公開日:
:
猫DIY・インテリア ハンモック猫, 黒猫
ふみおはキャットタワーのハンモックが大のお気に入りです。
ハンモック付きのキャットタワーを買ってから、ハンモックは誰も使っていなかったので、ふみお専用のベッドとなっています。
キャットタワーは、1階のリビングに手作りのキャットウォークと並べて置いています。彼が動線を考えて配置してくれたので、猫たちは毎日歩き回っています。
キャットタワーは玄関に近い場所に置いてあります。
ふみおはとても敏感で繊細なので、郵便局の人や配送業者の人が来ると、びっくりして逃げていきます。
キャットタワーが玄関に近い場所にあるから、ふみおがびっくりするんだと今さら気づきました(・_・;
うちの前は人通りが少ないし、そんなにふみおの負担にはなってないとは思うんですが、敏感な猫には不向きな場所だなと。
今の部屋でキャットタワーの場所を変えるのは無理なので、今度引っ越すときにはふみおがびっくりしなくて良い場所で寝られるように配慮したいと思います。
レクタングル大
関連記事
-
-
彼のぼやきを聞き流す猫
昨日は夕方帰宅し、少し休憩してからエサを置いてまた食事に出かけました。 帰宅したとき、ふみおは
-
-
センゴクアラジンのポータブルガスストーブと猫
いつも猫のために南向きの部屋を選んでいるのですが、今の部屋も日当たりが良く、晴れていれば昼は暖房がい
-
-
キャットタワーのハンモックに入る時のルーティン
ふみおはキャットタワーのハンモックが大のお気に入りです。昼も夜も気づいたら入って寝ています。
-
-
キャットタワーで仰向けに寝る黒猫
猫さんがお腹を天井に向けて寝る「ヘソ天」ってSNSなどでよく見かけますけど、たまきもふみおも仰向けで
-
-
IKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」でくまの背中にあごを乗せるたまき
たまきは最近、窓際に置いたイケアの人形用ベッドの上段で寝ています。 IKEAの「DUKTIG 人形
-
-
キャットタワーの一番上に乗る猫
最近、たまきは朝、2階のキャットタワーの一番上に乗るのが気に入っています。 このキャッ
-
-
2段ベッドにしたIKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」で寝る先住猫と子猫
晴れていると、たまきは2階のキャットタワーでひなたぼっこをしますが、ふみおが昼間どこで過ごしているの
-
-
カリモク60のスタッキングスツールであご乗せする猫
ふみおが膝に乗り、喉をゴロゴロと鳴らしていました。 普段から、気づいたらそばにいるふみ
-
-
キャットタワーからキャットウォークへ移動して猫草を食べる猫
昨年キャッツデポで買ったキャットタワーは、爪を研いだり上ったりと、毎日のように使ってくれています。
-
-
冷えとり健康法で有名な「快肌布(かいきふ)」を愛用する猫
台所とリビングの境に、かごを置いています。たまきのお気に入りの「メイズ製ペット用ベッド」です。
レクタングル大
- PREV
- 花粉症の黒白猫さん
- NEXT
- 彼に抱きかかえられるのは嫌な猫