繊細な猫には不向きなキャットタワーの場所
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
公開日:
:
猫DIY・インテリア ハンモック猫, 黒猫
ふみおはキャットタワーのハンモックが大のお気に入りです。
ハンモック付きのキャットタワーを買ってから、ハンモックは誰も使っていなかったので、ふみお専用のベッドとなっています。

キャットタワーは、1階のリビングに手作りのキャットウォークと並べて置いています。彼が動線を考えて配置してくれたので、猫たちは毎日歩き回っています。

キャットタワーは玄関に近い場所に置いてあります。
ふみおはとても敏感で繊細なので、郵便局の人や配送業者の人が来ると、びっくりして逃げていきます。

キャットタワーが玄関に近い場所にあるから、ふみおがびっくりするんだと今さら気づきました(・_・;
うちの前は人通りが少ないし、そんなにふみおの負担にはなってないとは思うんですが、敏感な猫には不向きな場所だなと。

今の部屋でキャットタワーの場所を変えるのは無理なので、今度引っ越すときにはふみおがびっくりしなくて良い場所で寝られるように配慮したいと思います。
レクタングル大
関連記事
-
-
高いところを探検する猫
リビングの天袋の扉や、押し入れの扉、寝室の押し入れのふすまなどは、外して、玄関脇の洋室に置いてありま
-
-
キャットタワーのハンモックに入る子猫を見つめる猫
1階のリビングに、キャットタワーとキャットウォークが並べて置いてあります。 キャットウォークは
-
-
2段ベッドにしたIKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」で寝る猫たち
今日は天気が良いので、たまきとふみおは2階でひなたぼっこしていました。 ふみおはキャットウォー
-
-
yonekichiさんの「鍋型ベッド」から首を出す猫
台風19号が接近しているので、雨と風が強い中、たまきは2階の部屋のIKEAの「DUKTIG 人形用ベ
-
-
2台目のIKEA「DUKTIG 人形用ベッド」をBRIWAXでペイントしました
イケアのままごと用のベッドが猫にぴったりだと知って、昨年買いました。 たまきだけでなく、くまも寝る
-
-
【月命日】階段マットと黒猫
今日はくまの月命日です。くまのお骨の隣には、スプレーカーネーションを飾っています。黒猫の木彫りは、前
-
-
「KARIMOKU CAT TREE」から窓の外を見る猫
今月初めに「KARIMOKU CAT TREE」を買い、2階の寝室の窓際に置いています。 こげ
-
-
「SUMIKA 突っ張り型木製キャットタワー」でニャルソック
最近のふみおは私よりも早起きです。 一昨日はKARIMOKU CAT TREEに乗ってニャルソック
-
-
「ブルーミングスケープ」でアイビーの人工観葉植物を買いました
猫がいると、観葉植物の葉をかじられたり、鉢を倒されたりすることがありますよね。私も以前は観葉植物を部
-
-
カリモク60のスタッキングスツールであご乗せする猫
ふみおが膝に乗り、喉をゴロゴロと鳴らしていました。 普段から、気づいたらそばにいるふみ
レクタングル大
- PREV
- 花粉症の黒白猫さん
- NEXT
- 彼に抱きかかえられるのは嫌な猫






名前:くみん
名前:ふみお