クロネコヤマトのダンボールでリアル「猫の宅急便」を作りました
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
以前から、インスタグラムなどで見て気になっていたクロネコヤマトのダンボールを組み立ててもらいました。
2ヶ月ほど前に、私が一人で作ってみたのですが、底をぶちぬいてしまい、失敗したんですよね。。。
今回は、彼に作ってもらいました。
ウォークスルーボックス
ダンボールは、「ウォークスルーボックス」という名前で、外寸は、縦35cm×横52cm×高さ29cmとなっています。お値段は356円でした。クロネコヤマトの営業所で買いました。
彼が黙々と作業し、1時間半くらいかかりました。(私もほんの少し手伝いました。)
納車
たまきが後ろから乗車し、ニオイをかいでいました。
後ろもチェック中。
出発しそうな雰囲気です(ΦωΦ)
後ろはこんな感じになっています。
感想
彼によると、窓などをカットするときに、黒い線ギリギリではなく、白いところを残して大きめに切って、縁をペンで黒く塗ると良いかもと言っていました。
くまはお昼寝中で、起きてきませんでした(^_^;) くまが乗車するところは、また書こうと思います。
レクタングル大
関連記事
-
-
ケリグルミで激しく遊ぶ猫を見つめる猫
「ねこまつりフェス」でPlusgraphのケリグルミを彼に買ってもらいました。 またたびと鈴が中に
-
-
今年も「ペティオ (Petio) 猫用おもちゃ けりぐるみ エビ」にあご乗せ
ふみおがベッドの上で、エビのけりぐるみにあごを乗せていました。 ふみおは私の足や腕を枕
-
-
ネズミのおもちゃで遊ぶ猫
うちの猫たちは、ネズミのおもちゃが好きです。今までに買ったネズミがボロボロになっているので、彼におね
-
-
キャットウォークに置いたおもちゃ「くらげじゃらし」で遊ぶ猫
ふみおが、キャットウォークに置いたおもちゃで遊んでいました。 「Nekozuki(ねこ
-
-
猫用電動おもちゃ「キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン2」で遊ぶ猫
初めて、猫用の電動おもちゃを買ってみました。 猫壱の「キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン2」は、単
-
-
猫じゃらしに飛びつく子猫
猫じゃらしでふみおと遊びました。 先端のフィルムがキラキラしていて、孔雀みたいな色使い
-
-
猫じゃらしの持ち手で遊ぶ猫
ふみおは換気中、外を見るようになりました。最近、窓枠に上半身を乗せるようになりました。座るよりもくつ
-
-
食いつきが良い!釣り竿タイプの猫じゃらし「クレイジーゾーン」を買いました
お正月に猫にもらったお年玉で、猫じゃらしを買いました。 丈夫で壊れにくい猫じゃらし 「クレイジー
-
-
手動の猫おもちゃ「猫壱 キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン2」で遊ぶ猫
粗相対策で、防水掛け布団カバーをベッドカバーとして使い始めました。カサカサ音がするので、猫さん好みだ
レクタングル大
- PREV
- 体調の悪い飼い主に添い寝してくれる2匹の猫
- NEXT
- 2匹同時に使えるこたつ【猫の寒さ対策】