食事を抜くのは耐えられない猫
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
たまきは生まれてから一度も病気をしたことがありません。
病院にかかったのは、ワクチン摂取のときと、ケガをして目を見てもらったときだけです。ときどきお腹をこわしますが、食べる量を調整すればすぐ治ります。
たまきはふみおと違って自分で食事の量を調整できないので、私がするのですが、エサが食べられないと、かなり不満でニャーニャー鳴きます。
しばらく鳴き続けたあと、やっと諦めるんですが、諦めるまでが長いです(・_・;
エサを食べているキャリーケースの中に入って、じっと待ってるんです。
たまきの気持ちは、本当に良く分かります。
先週、私は健康診断を受けました。前日の夜から絶食だったので、直前までチョコレートを食べました。
健康診断を受けるのはいいけど、食事を抜かないといけないのがイヤなんですよね。。。
たまきが絶食しないといけなかったら、きっとブーブー文句を言うと思います。ふみおだったら、「絶食?わかった」って感じで、全然気にしないと思います。
レクタングル大
関連記事
-
-
初めて除夜の鐘を聞いた猫
昨日の大晦日は、ふみおと遊んでいたら、新年を迎えていました。 引っ越してから初めての年越しでし
-
-
テーブルの下がお気に入りの猫といろんなところで眠る猫
くまとたまきは季節によって、寝る場所を変えています。毎年、居場所が変わります。 お気に入りの場
-
-
猫の笑顔が撮れました
暑い日が続いていますが、たまきの食欲は変わりなく、旺盛です。 くまは黒猫で暑がりだった
-
-
出窓で先住猫のしっぽに触る子猫
たまきが1階の出窓で寝ていると、ふみおもそばにやってきました。 人工観葉植物の鉢と窓の間から、たま
-
-
スピーカーに乗ってあくびをする猫
テレビの横に置いているスピーカーに乗ったふみおが、あくびをしていました。 猫さんって、
-
-
メイズバスケットの角にあごを乗せる猫
先日、たまきはくまのブラシにあごを乗せて寝ていましたが、昨日の朝は、ブラシが入っているかごのコーナー
-
-
大好きなササミで猫の誕生日をお祝い♪
ふみおの誕生日を大好きなササミでお祝いしました。 先日のネコマルシェでいただいたサンプルのオー
-
-
くまと蜜月の彼と、まったく無関心なたまき
彼が来てリビングのソファに座ったとたん、くまが彼の上によじ登りました。 膝の上に乗るの
-
-
ロフトに逃げてエサを食べなかった留守中の猫
地元に帰省したので、今朝のえさやりをペットシッターさんにお願いしました。 以前も利用したことが