陶器の湯たんぽにあごのせする猫
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
いろんなものにあごを乗せて寝るたまきですが、湯たんぽにあごのせしていました。

寝る前にお湯を入れた陶器の湯たんぽは、朝になっても温かいんですよね。
しかも、ファンヒーターの前なので、ぬっくぬくです。

人見知りだけど甘えん坊
たまきは人見知りしますが、寂しがり屋なところがあって、けっこう甘えん坊です。
膝の上に乗ってくることも多いです。

くまがいなくなって、たまきは特に変わりがないと思っていましたが、1匹だと寂しいのかなと思います。

たまきはよく、くまにくっついて寝ていたんですよね。

猫仲間がいると良いかも
実家の猫はミミちゃんという三毛猫が産んだ猫たちがたくさんいて、子猫がさらに子猫を産んで、多いときは10匹いました。
親兄弟と一緒に育つと、ケンカとか遊びとかで学んで成長していくものですよね。
くまを飼い始めた頃は私も若くて家にいないことが多かったし、猫同士、仲間がいる方がいいと思って、もう1匹飼いたいと思っていました。
ちょうどくまが通っていた動物病院にたまきが母猫と一緒に保護されていて、母猫が亡くなり、くまと相性が良さそうなので飼いませんかと言われたのでうちに来ました。

くまとたまきの性格は正反対で、仲が良いのかはよく分かりませんでしたが、いいコンビだったと思います。
おっとりしたオス猫さん希望
くまがいなくなって4ヶ月以上経って、たまきにも仲間がいるといいのにと思う心の余裕ができてきました。
ただ、まだペットロスは続いているので、すぐにと言うわけにはいきません。猫さんの命を預かる以上、責任を持って飼う覚悟が必要です。
迎えるなら保護猫さんが良いです。
たまきが甘えん坊なので、性格が穏やかなオス猫さんがいいかなと思います。

こういうのは縁もあると思うし、簡単に決めてよいことではないので、しっかり考えようと思います。
レクタングル大
関連記事
-
-
室内で飼っている猫のケガ
くまとたまきはベランダに出していたこともありますが、なめすぎてはげていたくまの皮膚を治すためにケア(
-
-
お風呂のお湯を抜いた後も浴槽にいる猫
猫と一緒にお風呂で過ごそうと、ヒノキの風呂フタを買いました。 買って数日は、フタに慣れなかった
-
-
「Avaros LEDシーリングライト」の取付をキャットタワーから見ていた猫
昨日はシーリングライトを買ってきました。 リビングのライトが暗くて動画を撮っても見づらいので、明る
-
-
「くまもとろけるふとん」に包まれて眠る猫
毛布2枚で寒さをしのいでいたのですが、ついに掛け布団を買いました。なんと2012年から掛け布団なしの
-
-
くまと蜜月の彼と、まったく無関心なたまき
彼が来てリビングのソファに座ったとたん、くまが彼の上によじ登りました。 膝の上に乗るの
-
-
くまのしっぽを枕にして眠るたまき
くまが最近気に入っているのが、テレビ台の下のスペースです。 少しでも快適になるようにと
-
-
ロボット掃除機「ルーロ」に少し慣れてきた猫
掃除が苦手なので、昨年11月からロボット掃除機のルーロを使っています。音ひかえめモードでも、ふみおは
-
-
ベッドの上でまったりする2匹
午前中電話があり、除湿機の修理に来てもらうことが2時間後に決まりました。ふみおには言いましたが、聞い
-
-
テレビ台の下で眠る猫
今朝のふみおは手作りごはんを食べたあと、テレビ台の下にいました。 ここには紙袋を置いて
-
-
一緒に「くまもとろけるふとん」で眠る猫
あったかくなってきたので、夜寝る時、ふみおは枕に乗ります。目が覚めると、バリバリボウルで寝ています。
レクタングル大
- PREV
- 【文京区】白山神社の胸に白いハートがある黒猫さん
- NEXT
- お風呂のたまきと木彫り猫






名前:くみん
名前:ふみお