本を枕にして、お風呂のフタの上で寝る猫
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
引っ越してうれしいのは、お風呂のお湯が自動でたまることです。
前の部屋は、蛇口からお湯と水を出して、自分でお湯をためていたので、ラクになりました。

くまもお風呂が大好きでしたが、たまきも風呂のフタの上で過ごすのが好きです。
フタの上で待つ猫
入浴前には、フタの上で待っています。

浴槽は、前の部屋より小さくなりました。
ヒノキの風呂のフタは今の浴槽には少し大きいのですが、そのまま使っています。
顔をなめる猫
30分ほど半身浴をする間、私はいつも本を読んでいます。
たまきは私の腕に頭を乗せて、さらに顔をなめます。
痛いので、ホントにやめてほしいです(*_*;

余韻を楽しむ猫
お風呂が終わったあとも、たまきは本を枕に寝ていました。

たまきが頭を乗せているのは、喜多喜久さんの「美少女教授・桐島統子の事件研究録」です。
分厚い本なので、ちょうど良かったのかもしれません。

私は先に上がりました。

レクタングル大
関連記事
-
-
【猫の日】両脇に腕枕で猫と寝ています
今日2/22は猫の日ですね(ΦωΦ) うちのたまきとふみおのエサはいつもと同じ手作りごはんで、
-
-
「日本ペットシッターサービス文京店」からフォトフレームが届きました
先月利用したペットシッター「日本ペットシッターサービス文京店」から、フォトフレームが届きました。
-
-
【月命日】同じ黒猫でも性格が違います
今日はくまの20回目の月命日です。 今はくまの骨壺の隣に、スプレーカーネーションを飾っています。
-
-
猫と一緒のお風呂タイムが復活♪
ヒノキの風呂フタを買ってから、以前のようにくまたまと一緒にお風呂に入りたいなぁと思っていました。もち
-
-
【月命日】さらに手がかからない猫
たまきが旅立って1ヶ月が経ちました。長いような短いような感じです。 ペットロスはかなりキツいです。
-
-
「黒猫感謝の日」とうっすら見える黒猫のしま模様
ふみおは抱っこが嫌いですが、膝の上に乗るのが好きです。夏は床に寝そべることが多いですが、私の足先にお
-
-
お風呂のお湯を抜いた後の浴槽に入る子猫
朝晩、半身浴しています。30分は入るので、本を読んだり、iPadで動画を見たりしています。くまもたま
-
-
飼い主をなめてくれない猫
オスの黒猫のふみおがうちに来て、10か月が経ちました。 ふみおは甘えん坊で、私の膝に乗
-
-
子猫の誕生日を「帝塚山WANBANA」の猫用ケーキでお祝い♪
ふみおは茨城県で保護され、動物病院から譲り受けました。 譲り受けた猫が1歳に 7/1
-
-
頭が落ちても気にせずひなたぼっこをする猫
たまきがカリモク60のKチェアでひなたぼっこをしていました。 ずり落ちながら日差しを浴







名前:くみん
名前:ふみお