本を枕にして、お風呂のフタの上で寝る猫
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
引っ越してうれしいのは、お風呂のお湯が自動でたまることです。
前の部屋は、蛇口からお湯と水を出して、自分でお湯をためていたので、ラクになりました。
くまもお風呂が大好きでしたが、たまきも風呂のフタの上で過ごすのが好きです。
フタの上で待つ猫
入浴前には、フタの上で待っています。
浴槽は、前の部屋より小さくなりました。
ヒノキの風呂のフタは今の浴槽には少し大きいのですが、そのまま使っています。
顔をなめる猫
30分ほど半身浴をする間、私はいつも本を読んでいます。
たまきは私の腕に頭を乗せて、さらに顔をなめます。
痛いので、ホントにやめてほしいです(*_*;
余韻を楽しむ猫
お風呂が終わったあとも、たまきは本を枕に寝ていました。
たまきが頭を乗せているのは、喜多喜久さんの「美少女教授・桐島統子の事件研究録」です。
分厚い本なので、ちょうど良かったのかもしれません。
私は先に上がりました。
レクタングル大
関連記事
-
-
ロボット掃除機「ルーロ」と猫
レンティオでロボット掃除機のレンタルを始めました。キャットウォークも完成して、床に置いているものがな
-
-
ロフトでくつろぐ黒猫
今日も掃除をしていると、ふみおが姿を消していました。掃除機が嫌いなので、逃げていくんです。 た
-
-
ベッドで先に寝る猫たち
最近、ふみおがベッドで一緒に寝るようになりました。寒い時期もときどき腕枕で寝ていましたが、あたたかく
-
-
手首にあご乗せする猫
カリモク60のKチェアに座っていたら、たまきが膝に乗ってきました。 カメラが近くにあったので、写真
-
-
【月命日】枕で寝るのが好きな猫
朝6:30に1階で鳴く猫たちの声で起こされ、エサをあげました。猫さんってお腹から声を出すので、鳴き声
-
-
靴箱の下に隠れていた猫
今朝、ふみおがいないと思ったら、玄関の収納の下のスペースにいました。 クーラーはついていたので、暑