本を枕にして、お風呂のフタの上で寝る猫
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
引っ越してうれしいのは、お風呂のお湯が自動でたまることです。
前の部屋は、蛇口からお湯と水を出して、自分でお湯をためていたので、ラクになりました。

くまもお風呂が大好きでしたが、たまきも風呂のフタの上で過ごすのが好きです。
フタの上で待つ猫
入浴前には、フタの上で待っています。

浴槽は、前の部屋より小さくなりました。
ヒノキの風呂のフタは今の浴槽には少し大きいのですが、そのまま使っています。
顔をなめる猫
30分ほど半身浴をする間、私はいつも本を読んでいます。
たまきは私の腕に頭を乗せて、さらに顔をなめます。
痛いので、ホントにやめてほしいです(*_*;

余韻を楽しむ猫
お風呂が終わったあとも、たまきは本を枕に寝ていました。

たまきが頭を乗せているのは、喜多喜久さんの「美少女教授・桐島統子の事件研究録」です。
分厚い本なので、ちょうど良かったのかもしれません。

私は先に上がりました。

レクタングル大
関連記事
-
-
子猫の回虫がいなくなりました
日曜日は、ふみおの便に回虫が混じっていたので、動物病院に連れて行きました。 ふみおは病
-
-
「たまごのおきあがりこぼし」に興味がない猫
前に作ったパンダの木彫りは、彼のお父さんがモデルです。被っているヘルメットのKの文字は私が考えました
-
-
【月命日】一緒にいてくれたことを猫に感謝
最近、「グーグーだって猫である」のドラマを、AmazonpPrimeで見ました。WOWOWで放送され
-
-
ツチノコのように寝そべる猫
たまきは朝、手作りごはんを食べたあと、カリモク60のKチェアに座っていました。日中は2階のベッドで過
-
-
猫好きな猫っ毛の姉妹
今日が誕生日なので、昨日は彼(=パートナー)と今半本店のすき焼きを食べに行き、イナムラショウゾウのケ
-
-
起き上がりこぼしと猫
福岡出身ですが、カープファンです。 先日、ファンクラブの会員証とグッズが送られてきました。継続会員
-
-
猫とのんびり過ごす大晦日
早いもので、今年最後の日となりました。 くまが旅立った年 2017年は、夏に引っ越しをしたあ
-
-
布団の中とカーテンの中に隠れる猫たち
朝、たまきがいないと思ったら、布団の中にもぐりこんでいました。 全然気づきませんでした







名前:くみん
名前:ふみお