ロフトの猫と母の形見のキャリーバッグ
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
2階の寝室にあるロフトは、ふみおだけが使っています。はしごを上り下りするのが面倒だし、高いところが苦手なので、私は使っていません。
ふみおがロフトで寝そべっていました。
前足を見ると香箱座りのように見えますが、
後ろ足は投げ出していました。しっぽがくるんとなっていて、可愛いです。
ロフトには少し空き箱を置いていたんですが、別にここに置かなくてもいいかなと、押入れに移動しました。(彼は空き箱を取っておくのが趣味なんです。)
今は、ふみおの後方に見える母の形見のキャリーバッグだけを置いています。母がこんなケースを持っているなんて知りませんでした。私がキャリーケースを使うことがあるかどうか分かりませんが。
ふみおの舌が見えました。
舌なめずり?も撮れました。いい顔してます(ΦωΦ)♪
たまきは同じ頃、反対側の部屋の窓際で寝ていました。前足を枕にして、顔を乗せて寝ていました。
2段ベッドにしたIKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」の上段にいます。2段ベッドなので、暑くなると下に移動します。
レクタングル大
関連記事
-
-
かーちゃんの心配をする猫
ふみおが大きな声で鳴き続けることがあるのが気になって、1年半ぶりにアニマルコミュニケーションを受けま
-
-
やめて欲しい猫の癖~うれしいけど痛いんです~
毎日、たまきと一緒にお風呂に入っています。 半身浴をする間、たまきは風呂のフタの上で寝ています
-
-
【月命日】暑がりなオスの黒猫
今の時期見ていて楽しいのが、ふみおの寝姿です。キャットタワーで寝そべる姿が面白いんです。
-
-
「YAMAZEN 遠赤外線カーボンヒーター」で暖を取る猫たち
今朝は冷え込みが厳しかったので、電気ストーブを出しました。 メインの暖房は石油ストーブなのですが、
-
-
くねくね動く表情豊かな子猫のしっぽ
小さいときに飼っていた猫たちは、しっぽが短かったです。かぎしっぽの猫もいました。 ひとり暮らし
-
-
「キットキャット トッパーズ チキン&シーフード」で猫の誕生日をお祝い
茶トラ白猫のたまきは母猫と一緒に、黒猫のくまが通っていた動物病院に保護されていました。母猫が亡くなり
-
-
ビスケットの袋に頭を突っ込む猫
朝、ミレービスケットを食べました。 たまきが空になった袋をテーブルから床に落として、頭を突っ込んで
-
-
天袋のかごで一緒に寝たい猫
たまきは寒がりです。朝晩寒くなってきたので、私の膝の上に乗るようになりました。 天袋の
-
-
本を枕にして、お風呂のフタの上で寝る猫
引っ越してうれしいのは、お風呂のお湯が自動でたまることです。 前の部屋は、蛇口からお湯と水を出
-
-
夏休みの宿題のようにたまったブログ
湿度に弱いので、梅雨の時期は不調だと思っていましたが、夏も不調だと気付きました。 8月は全然ブログ