ロフトの猫と母の形見のキャリーバッグ
2階の寝室にあるロフトは、ふみおだけが使っています。はしごを上り下りするのが面倒だし、高いところが苦手なので、私は使っていません。
ふみおがロフトで寝そべっていました。
前足を見ると香箱座りのように見えますが、
後ろ足は投げ出していました。しっぽがくるんとなっていて、可愛いです。
ロフトには少し空き箱を置いていたんですが、別にここに置かなくてもいいかなと、押入れに移動しました。(彼は空き箱を取っておくのが趣味なんです。)
今は、ふみおの後方に見える母の形見のキャリーバッグだけを置いています。母がこんなケースを持っているなんて知りませんでした。私がキャリーケースを使うことがあるかどうか分かりませんが。
ふみおの舌が見えました。
舌なめずり?も撮れました。いい顔してます(ΦωΦ)♪
たまきは同じ頃、反対側の部屋の窓際で寝ていました。前足を枕にして、顔を乗せて寝ていました。
2段ベッドにしたIKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」の上段にいます。2段ベッドなので、暑くなると下に移動します。
レクタングル大
関連記事
-
-
赤坂ジャローナの第3回「我が家の自慢の猫たち写真展」に参加します
早いもので、くまがいなくなって4ヶ月になります。 くまの骨壷はリビングのキャットウォークに置い
-
-
ペットの夢こたつに乗る猫とエサを盗み食いする猫
今日は雨で気温が低いですね。 なぜか昨夜はふみおがベッドに来ませんでした。夜中にトイレに起きた
-
-
【月命日】暑がりなオスの黒猫
今の時期見ていて楽しいのが、ふみおの寝姿です。キャットタワーで寝そべる姿が面白いんです。
-
-
トイレで膝に乗ってくる子猫
うちでは、猫のトイレも人間のトイレに置いてあります。 トイレに流せる砂を使っているのと、換気扇
-
-
ビスケットの袋に頭を突っ込む猫
朝、ミレービスケットを食べました。 たまきが空になった袋をテーブルから床に落として、頭を突っ込んで
-
-
飼い主のおでこを力強くなめる猫
たまきに顔を近づけると、なめてくれます。たまきはなめる力が強いので、痛いです。 たまき
-
-
テレビ台の下で眠る猫
今朝のふみおは手作りごはんを食べたあと、テレビ台の下にいました。 ここには紙袋を置いて
-
-
お風呂のお湯を抜いた後も浴槽にいる猫
猫と一緒にお風呂で過ごそうと、ヒノキの風呂フタを買いました。 買って数日は、フタに慣れなかった