夏休みの宿題のようにたまったブログ
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
湿度に弱いので、梅雨の時期は不調だと思っていましたが、夏も不調だと気付きました。
8月は全然ブログが書けてなくて、数日分まとめて更新することが多かったです。
昨夜もなんでこんなに書いてなかったんだと思いながら、ブログを書いていました。夜中なので正しくは今日なのですが。
8月末だし、夏休みの宿題を慌ててやっていた小学生のときとまったく同じことをしています。

「夏休みの宿題のように、たまったブログを更新した」と彼にLINEしたら、
「例えがピンとこない。ためた事ありませんので」と返事がきました。
うちの猫たちが人だったら、彼と性格がそっくりなふみおも夏休みの宿題はためないタイプだと思います。

くまも賢く計画的に宿題を終わらせていたと思います。
私と性格がそっくりなたまきは、夏休みの終わりにまとめてやるタイプだと思います。

毎日更新するつもりのブログを書いていないのは不調の証拠で、私の場合は体ではなく心の調子です。落ち込んでいる、やる気がないなど鬱っぽくなっているときがほとんどです。
もしブログを毎日楽しみにしている方がいたら、一気に更新して申し訳なく思いますm(_ _)m
レクタングル大
関連記事
-
-
天袋のかごで一緒に寝たい猫
たまきは寒がりです。朝晩寒くなってきたので、私の膝の上に乗るようになりました。 天袋の
-
-
手を近づけるとあごを上げる猫
ふみおはくまやたまきのように、帰宅すると迎えてくれたり、お風呂で一緒に過ごしたり、舐めてくれたりはし
-
-
石油ファンヒーターの前の猫たち【寒さ対策】
リビングの暖房は石油ファンヒーターを使っています。温風があると吸入出来ないので、ネブライザで吸入する
-
-
石油ファンヒーターの前でくつろぐ猫たち
石油ファンヒーターの前に置いたクッションの上に、たまきとふみおが乗っていました。 うちではカー
-
-
ひなたぼっこする黒猫
オスの黒猫であるふみおは、暑がりです。あまり日向ぼっこをしません。くまもそうでした。 茶トラ白猫の
-
-
カタカナで書くとゲシュタルト崩壊する名前
久しぶりに名無しちゃんの写真を送ってもらいました。私の彼が撮った写真です。 名無しちゃ
-
-
ロボット掃除機より換気の方が怖い猫
ロボット掃除機のルーロを使っています。 ビビリのふみおは、掃除機をかけていると怖がるの
-
-
慎重な猫がロフトに上がるまで
ふみおが寝室の窓枠から、ロフトに上がる階段へ移っていました。 敏感なふみおはとてもビビリです。
-
-
「OLYMPUS ミラーレス一眼 マクロコンバーター MCON-P02」で猫を接写
ブログの写真は、OLYMPUSのPEN LITE7(E-PL7)を使って撮っています。 誕生日
レクタングル大
- PREV
- 目が大きいキジトラ猫さん
- NEXT
- 町田尚子さんの画集「隙あらば猫」






名前:くみん
名前:ふみお