ドア枠にスリスリする猫
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
ふみおは1日に何度も2階に行きます。ダンベルをドアストッパーにして、少しドアを開けているので、前足でドアを開けて階段をのぼります。
2階に行ったらしばらく降りてこないので、いつも何をしているんだろうと思っています。彼に言わせると、そこはプライバシーだから追求したらいけないそうです。
しかし、気になるので、ときどき見に行きます。
足を忍ばせて階段をのぼっても、耳が良い猫にはすぐばれるので、私が2階に行く途中でふみおが降りてくることが多いです。
この日のふみおは行ったり来たりして、ドア枠にスリスリしていました。
床に落ちているのは木屑です。木彫りをしていて、散らかっていました。
裏の新築工事の音がうるさいので、ふみおはときどき気にしています。
ふみおは黒猫なので、にゃんたまはあまり目立たないですね。
2階で何してるのかなと見に行ったら、ドア枠にスリスリしていました#黒猫 #文生 #blackcat pic.twitter.com/YdCgV8RoZO
— くまたま猫日記 (@kumatamadiary) April 22, 2022
ふみおはキャットウォークでも、棚板にスリスリしながら行ったり来たりします(ΦωΦ)♪
レクタングル大
関連記事
-
-
玄関で寝そべっていた猫
数ヶ月前から、ふみおは換気中に玄関や窓で風を感じるようになりました。 今朝のふみおは、
-
-
ひんやりマットを枕にして寝る猫
たまきが玄関で寝るので、ひんやりマットを置いています。 最近、ひんやりマットの上に乗らずに、壁
-
-
キャットタワーのボックスに足を乗せて寝る猫
今朝は涼しいので、えさを食べたあと、ふみおはキャットタワーのボックスに入っていました。 肉球が
-
-
写真を撮っているとやってくる子猫
私はブログをもうひとつ書いています。 >>>くみんのオーガニック・エコ日記 前にも、写真
-
-
彼が来ると逃げていく猫
ふみおは人見知りで、私の彼にまったく懐いていません。前ほどひどく怖がりはしないのですが、それでも彼を
-
-
キャットタワーのハンモックからはみ出すもの
ふみおはお気に入りのハンモックで毎日寝ています。 先日はV字開脚をしていましたが、体をなめていると
-
-
陶器の湯たんぽにあごのせする猫
いろんなものにあごを乗せて寝るたまきですが、湯たんぽにあごのせしていました。 寝る前に
-
-
布団に入るときに前足で引っかく猫
寒い夜はたまきとふみおを両脇に腕枕して寝ています。 たまきが私の左側、ふみおが右側のことが多い