香箱座りのオスの黒白猫さんを木彫りで作りました
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
香箱座りの黒白猫さんを木彫りで作りました。モデルはいません。
材料はヒノキ、着色はアクリル絵の具です。下地にいろんな色を使って、薄く塗り重ねています。
サンワダイレクトの回転台に木彫り猫を乗せて、動画を撮りました。
▼Instagram
動画の最後に映りますが、裏側も彫りました。この猫さんはオスです。にゃんたまがあります。
香箱座りの黒白猫さんを木彫りで作りました#黒白猫 #木彫り猫 #にゃんたま #サンワダイレクト #回転台 #woodcarving #woodencat #blackwhitecat pic.twitter.com/N1WgzCXMMc
— くまたま猫日記 (@kumatamadiary) October 23, 2020
横から見ると前足と後ろ足の間に縦にクラックが入りました。彫刻教室の先生によると、湿度が高いと閉じるらしいです。
木は呼吸していて、10年くらい閉じたり開いたりを繰り返すそうです。ヒビを接着すると、他の部分にひずみが出るそうなので、何もしなくて良いそうです。
なかなか顔が決まらなくて、少し時間がかかりました。鼻が黒い黒白猫さんを作ろうと決めてからは早かったんですが、完成したら、前にも同じようなハチワレ猫さんを作っていたことに気づきました。
時間がかかったからか、よく出来ていると彫刻教室の先生に言われました(ΦωΦ)
たまきにキスされる木彫りの黒白猫さん。
レクタングル大
関連記事
-
-
キジトラ猫さんを木彫りで作りました
オーダーメイドの木彫り猫を作りました。 モデルは猫のセレクト雑貨と輸入ヴィンテージのお
-
-
シャムトラの木彫り猫を作りました
シャムトラ猫さんが香箱座りをしているポーズを、木彫りで作りました。 縞模様がキレイなオス猫さん
-
-
ラグドールの木彫り猫のご感想
先日オーダーいただいた木彫り猫のお写真を、ご感想と共に送っていただきました。 モデルのシーニー
-
-
白黒猫さんを木彫りで作りました
顔を横に向けた白黒猫さんを木彫りで作りました。 頭と背中としっぽに黒い模様があります。
-
-
うちの猫がモデルの木彫り
木彫り猫を作るとき、モデルを決めずに作ることも多いです。手が動くまま彫っています。たまに自分が作った
-
-
木彫りのみを使って荒彫りしています
日曜日に木をカットしました。バンドソーと集塵機は大きいため、彼の家に置いてもらっています。
-
-
彫刻教室でも木彫り猫を作っています
青山の彫刻教室に通っています。先生は田島享央己さんです。 日本橋三越本店の個展で、作品が完売し
-
-
「猫都(ニャンと)の国宝展 at 百段階段 ~猫の都の国宝アート~」で、はしもとみおさんの木彫り猫を見ました
5/13まで目黒のホテル雅叙園東京で開催中の「猫都(ニャンと)の国宝展 at 百段階段 ~猫の都の国
-
-
歩く木彫り猫さんたち
歩く木彫り猫を4体作りました。 黒猫さんと茶トラ白猫さんは正面を向いて歩いています。
-
-
ミックスの茶トラ猫さんを木彫りで作りました
ロシアンブルーの木彫り猫のモデルのピューニャさんは、おもたんさんと一緒に暮らしています。
レクタングル大
- PREV
- オスの茶トラ猫さんを木彫りで作りました
- NEXT
- 見上げる茶トラ白猫さんを木彫りで作りました