見上げる白黒猫さんを木彫りで作りました
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
白黒猫さんを木彫りで作りました。
モデルはいませんが、柄は以前見かけた黒白猫さんを参考にしました。
シナをアクリル絵の具で着色
材料はシナ、着色はアクリル絵の具です。ナチュラルに見えるようにいろんな色を下地として塗り、薄く重ねました。
上を見ているポーズの木彫り猫は、バンナイリョウジさんがよく作っていますが、可愛らしく作るのが難しいです。
木彫り猫を100個目指して作っているところで、たぶん今60個くらいになると思います。毎回同じように作っても進歩がないので、少しずつ変えているつもりです。この白黒猫さんは、体のくびれを意識して作ってみました。
あと、白黒猫さんの黒い部分に混じる白い毛の感じを、色鉛筆で描き込んでみました。
黒白猫さんは柄がいろいろあって好きなんですが、毎回難しいです。
しっぽは長く、体と一体化しています。
回転する木彫り猫
木彫り猫をサンワダイレクトのターンテーブルに乗せて、動画を撮りました。
InstagramとTwitterとで動画が違います。Instagramは上から、Twitterの方は真横から動画を撮ってみました。
白黒猫さんを木彫りで作りました#白黒猫 #木彫り猫 #くみん #woodcarving #woodencat #whiteblackcat #kumineco pic.twitter.com/BbWqhGUcyz
— くまたま猫日記 (@kumatamadiary) March 3, 2021
ふみおと木彫り猫
メイズバスケットで寝ていたふみおと一緒に、木彫り猫の写真を撮りました。
いろんなポーズの猫さんが作れるよう、どんどん作っていきたいと思います。
レクタングル大
関連記事
-
-
キジトラ猫さんと黒猫さんの姉妹を木彫りで作りました〜その2〜
キジトラ猫さんと黒猫さん姉妹の木彫り猫をオーダーいただき、作りました。 モデルは、くろ
-
-
道刃物工業の「木彫のみ 平型」とキジトラ猫さん
サイズが大きな木彫りを作るときは、叩きのみを使っています。小さな木彫りを作ってきたので、のみは2本し
-
-
木彫り猫と一緒に外を眺める子猫
先日作った黒猫の木彫りに続き、黒白猫とサビ猫の木彫を作りました。 どちらも、モデルの猫
-
-
足長マンチカンの猫さんを木彫りで作りました
二本足で立つ猫さんを木彫りで作りました。 モデルさん募集にご応募いただいた猫さんがモデルです。
-
-
木彫りに必要不可欠なiPad Air
木彫りをするとき、参考にする写真は1月に買ってもらったiPad Airに入れています。
-
-
二本足で立つトイプードルさんを木彫りで作りました
トイプードルさんを木彫りで作りました。企画展にお誘いいただいたおかげで、犬さんを作る良い機会となりま
-
-
白黒猫さんを木彫りで作りました
白黒猫さんを木彫りで作りました。右側に首をかしげています。鼻に模様があり、しっぽが黒いです。 モデ
-
-
舌を出した白猫さんを木彫りで作りました
白猫さんを木彫りで作りました。目をつぶって、舌を出しています。モデルはいません。 ヒノ
-
-
オッドアイの招き猫を木彫りで作りました
以前の職場の同僚が家を買い、引越をしたので、お祝いに招き猫を作りました。 くまたまと木彫り猫 東
-
-
サビ猫さんを木彫りで作りました
座っているサビ猫さんを木彫りで作りました。モデルはいません。 シナをアクリル絵の具で着
レクタングル大
- PREV
- 猫が見ていたもの
- NEXT
- グレーの猫さんを木彫りで作りました