お手をしている猫さんを木彫りで作りました
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
お手をしているクリーム白猫さんを木彫りで作りました。茶トラ白猫さんかもしれませんが。
前足を上げるポーズの木彫り猫
着色はうまくいったかなぁと思うんですけど、形がまだまだです。自分が大きいからか、木彫り猫も頭が大きいです。。。
モデルはいませんが、柄の参考にしたのは、お寺で見かけたクリーム色の猫さんです。
しっぽが短いのも木彫り猫と同じです。
材料はヒノキを使い、アクリル絵の具で着色しました。薄く色を塗り重ねているので、木目が見えます。
彼に見せたら、耳に違和感があると言われました。たしかに、耳は難しくて、まだ上手く作れません。研究します。
後ろはこんな感じ。
こんな感じのお手になります。
肉球も彫りました。
たまきと木彫り猫
「ねぇねぇ、たまきちゃん」という感じで、木彫り猫をたまきの隣に置きました。
たまきは起き上がり、木彫り猫をスリスリしていました。
サバのけりぐるみに手を置く木彫り猫。
たまきは毛がホワホワしていました。
回転する木彫り猫
サンワダイレクトのターンテーブルに木彫り猫を乗せて、動画を撮りました。
お手をしている猫さんを木彫りで作りました#クリーム猫 #木彫り猫 #サンワダイレクト #回転台 #woodcarving #woodencat pic.twitter.com/XKT5Lma9yH
— くまたま猫日記 (@kumatamadiary) September 23, 2020
レクタングル大
関連記事
-
-
白黒猫さんの木彫りを作りました
作家の村上春樹さんが、書き上がった作品を最初に読むのは奥様だと書かれていたのを読んだことがあります。
-
-
頭と目が大きな三毛猫さんを木彫りで作りました
気をつけをして、二本足で立つ三毛猫さんを木彫りで作りました。 頭が大きく目力が強い三毛猫「タミィ」
-
-
とても仲が良い兄弟猫さんを木彫りで作りました
2匹のオスのキジトラ猫さんを木彫りで作りました。 材料はシナ、着色はアクリル絵具を使い
-
-
ワンピースを着た三毛猫を木彫りで作りました
ワンピースを着た2本足で立つ三毛猫の木彫り猫を作りました。モデルは私です。 自分がモデルの木彫
-
-
オーバーオールを着た三毛猫の木彫りを作りました
2本足で立つ木彫り猫を作りました。 頭と目が大きな三毛猫タミィの木彫り猫です。タミィはシリーズでい
-
-
ぬいぐるみを抱くキジトラ白猫さんを木彫りで作りました
ネコのぬいぐるみを抱っこするキジトラ白猫さんを木彫りで作りました。ぬいぐるみを抱っこする木彫りはカバ
-
-
座るうちのネコをモデルに木彫りの猫を作りました
バンナイリョウジさんの小さな木彫りのねこを見て、自分でもいくつか作っています。 >
-
-
キジトラ白猫さんを木彫りで作りました
今までで1番大きな木彫り猫を作りました。サイズは高さ27.5㎝、幅20.5㎝、奥行き12.5㎝です。
-
-
ブルーの瞳の白猫さんを木彫りで作りました
白猫さんを木彫りで作りました。モデルはいません。 ヒノキをアクリル絵具で着色 材料はヒノキ、
-
-
ポップアップストアのお知らせハガキ
もう7月ですね。なぜか6月は5月だと勘違いして過ごしていました。。。そして、4月から6月にかけては「
レクタングル大
- PREV
- 見上げる黒猫さんを木彫りで作りました
- NEXT
- 手作りごはんのおかわりを待つ猫たち