お手をしている猫さんを木彫りで作りました
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
お手をしているクリーム白猫さんを木彫りで作りました。茶トラ白猫さんかもしれませんが。
前足を上げるポーズの木彫り猫
着色はうまくいったかなぁと思うんですけど、形がまだまだです。自分が大きいからか、木彫り猫も頭が大きいです。。。

モデルはいませんが、柄の参考にしたのは、お寺で見かけたクリーム色の猫さんです。
しっぽが短いのも木彫り猫と同じです。

材料はヒノキを使い、アクリル絵の具で着色しました。薄く色を塗り重ねているので、木目が見えます。

彼に見せたら、耳に違和感があると言われました。たしかに、耳は難しくて、まだ上手く作れません。研究します。

後ろはこんな感じ。

こんな感じのお手になります。

肉球も彫りました。

たまきと木彫り猫
「ねぇねぇ、たまきちゃん」という感じで、木彫り猫をたまきの隣に置きました。

たまきは起き上がり、木彫り猫をスリスリしていました。

サバのけりぐるみに手を置く木彫り猫。

たまきは毛がホワホワしていました。

回転する木彫り猫
サンワダイレクトのターンテーブルに木彫り猫を乗せて、動画を撮りました。
お手をしている猫さんを木彫りで作りました#クリーム猫 #木彫り猫 #サンワダイレクト #回転台 #woodcarving #woodencat pic.twitter.com/XKT5Lma9yH
— くまたま猫日記 (@kumatamadiary) September 23, 2020
レクタングル大
関連記事
-
-
正月を迎える準備〜木彫りの鏡餅〜
鏡餅を木彫りで作りました。数年前にも作ったことがありますが、そのときはもっと小さくて、橙の葉はありま
-
-
パンチする黒白猫さんを木彫りで作りました
彫刻教室で作っていた木彫り猫を仕上げました。教室には年末まで通っていたのですが、完成していませんでし
-
-
「アニマルアートの冬」が始まりました
今週末はイベント「アニマルアートの冬」に出展しています。会場には暖房が置いてありましたが、高架下のイ
-
-
長毛猫さんのブローチを木彫りで作りました
木彫りのワークショップをやることがきっかけで、これまでほとんど作っていなかったブローチをいくつも作っ
-
-
前足を上げた黒白猫さんを木彫りで作りました
右の前足を上げた黒白猫さんを木彫りで作りました。 控えめに「ハーイ」って挨拶している感じ、もし
-
-
とても仲が良い兄弟猫さんを木彫りで作りました〜その2〜
とても仲が良くて微笑ましいキジトラ猫さんたちの木彫り猫を作りました。 >>>とても仲が良い兄弟
-
-
木彫りの三毛猫さんにリボンと鈴をつけました
木彫りで三毛猫さんを作ったら、彼が気に入ったというので、彼にプレゼントしました。 赤い首輪
-
-
見上げる黒白猫さんを木彫りで作りました
見上げる黒白猫さんを木彫りで作りました。 モデルはいません。パーマンやバッドマンみたいに目元まで黒
-
-
保護猫カフェの三毛猫さんを木彫りで作りました
黒白猫のどらみちゃんに続いて、三毛猫のさよりちゃんの木彫り猫を作りました。2匹とも、保護猫カフェ「B
-
-
バンナイリョウジさんの木彫りのねこが届きました
バンナイリョウジさんの個展で買った木彫り猫が届きました。 個展で購入 赤坂のカフェ&ギャラリ
レクタングル大
- PREV
- 見上げる黒猫さんを木彫りで作りました
- NEXT
- 手作りごはんのおかわりを待つ猫たち







名前:くみん
名前:ふみお