初めて買った木彫りノミをチェックする猫
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
公開日:
:
木彫り, 道具 シドロモドロお彫刻教室, 黒猫
お彫刻教室に通って、木彫りを習っています。
教室ではクスノキを鑿(ノミ)で荒彫りし、彫刻刀で仕上げます。
私は彫刻刀は持っていますが、ノミは持っていません。
家でも作業が進められるように、ノミを買いました。

先生に「まず1本買うとしたらどれがいいですか?」と質問してサイズを形を教えてもらいました。

そして、先生の本「シドロモドロ工作所のはじめてのお彫刻教室」にも載っている小信に4分の並丸ノミを柄細めでと注文しました。
ノミは彫刻刀として使うこともできます。

3週間ほどで届きました。
ふみおがやってきて、チェックしていました。

出窓で写真を撮っていると、ふみおはいつもやって来ます。
好奇心が旺盛なんです。かなりのビビりですけど(^_^;)

柄頭を金槌などで叩いて使います。

ゴムハンマーはAmazonで買いました。これも先生に教えてもらいました。

彫刻教室に通い始めた頃は、ノミで叩く作業で筋肉痛になったこともありますが、今は慣れたのか腕が痛くなることはありません。

良い道具を手に入れたので、どんどん木彫り猫を作っていきたいと思います。
レクタングル大
関連記事
-
-
美人のキジトラ猫さんを木彫りで作りました
オーダーをいただいた猫さんを3体作りました。耳までの高さが12cmと大きめサイズです。
-
-
手を合わせるカバの子どもを木彫りで作りました
誕生日プレゼントで木彫りを作りました。 喜ばれるかはわかりません。なんせ頭が大きいのです。
-
-
香箱座りの白黒猫さんを木彫りで作りました
木彫りで香箱座りの猫を作りました。 香箱を組んだ座り方は、簡単そうに思えます(私だけで
-
-
バンナイリョウジ個展「小さな木彫りのねこ3」を見に行きました
小さな木彫りの猫を作っているバンナイリョウジさんの個展を見に行きました。 会場は以前も個展が開かれ
-
-
「レイキ&コミュニケーション Atsuko Relax」の木彫り猫
直傳靈氣の講習を受け、普段はふみおや自分に手を当ててケアをしています。他の人に直接手を当てる機会がほ
-
-
木彫りで「ネコリパブリック東京お茶の水店」のキジトラ猫さんのマグネットを作りました
保護猫カフェ「ネコリパブリック東京お茶の水店」のいっちゃんとおはぎちゃんが明日で卒業すると知り、2匹
-
-
木彫り猫にふみふみされる猫
ふみおと一緒に木彫り猫の写真を撮りました。 頭と目が大きな木彫り猫タミィのときはパンチ
-
-
バンナイリョウジさんの木彫りのねこを初めて買いました
バンナイリョウジさんの個展「小さな木彫りのねこ2」を見に赤坂のジャローナへ行ってきました。
-
-
「世界猫の日」とkumineco個展2日目
今日は世界猫の日ですね(ΦωΦ)♪ 毎日猫の日なんですが、今朝のふみおです。いつも癒しを与えてくれ
-
-
寝そべる白黒猫さんを木彫りで作りました
新年最初の木彫り猫は、牛柄の白黒猫さんです。 ふみおをモデルに作った木彫り猫と同じで、








名前:くみん
名前:ふみお