初めて買った木彫りノミをチェックする猫
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
公開日:
:
木彫り, 道具 シドロモドロお彫刻教室, 黒猫
お彫刻教室に通って、木彫りを習っています。
教室ではクスノキを鑿(ノミ)で荒彫りし、彫刻刀で仕上げます。
私は彫刻刀は持っていますが、ノミは持っていません。
家でも作業が進められるように、ノミを買いました。
先生に「まず1本買うとしたらどれがいいですか?」と質問してサイズを形を教えてもらいました。
そして、先生の本「シドロモドロ工作所のはじめてのお彫刻教室」にも載っている小信に4分の並丸ノミを柄細めでと注文しました。
ノミは彫刻刀として使うこともできます。
3週間ほどで届きました。
ふみおがやってきて、チェックしていました。
出窓で写真を撮っていると、ふみおはいつもやって来ます。
好奇心が旺盛なんです。かなりのビビりですけど(^_^;)
柄頭を金槌などで叩いて使います。
ゴムハンマーはAmazonで買いました。これも先生に教えてもらいました。
彫刻教室に通い始めた頃は、ノミで叩く作業で筋肉痛になったこともありますが、今は慣れたのか腕が痛くなることはありません。
良い道具を手に入れたので、どんどん木彫り猫を作っていきたいと思います。
レクタングル大
関連記事
-
-
見上げる黒猫さんを木彫りで作りました
黒猫さんの木彫り猫を作りました。 前にふみおが階段でしていたポーズを真似て、作りました
-
-
長毛猫さんのブローチを木彫りで作りました
木彫りのワークショップをやることがきっかけで、これまでほとんど作っていなかったブローチをいくつも作っ
-
-
キジトラ白猫さんを木彫りで作りました
白黒猫さんと一緒に、キジトラ白猫さんの木彫り猫も作りました。 この2体のチャームポイン
-
-
バンナイリョウジ個展「小さな木彫りのねこ4」を見に行きました
昨日は、赤坂のギャラリーカフェ「ジャローナ」に行ってきました。 バンナイリョウジさんの
-
-
黒猫を木彫りで作りました
二本足で立つ黒猫を木彫りで作りました。ふみおがモデルです。 楠をアクリル絵の具で着色 材料は
-
-
手を広げる三毛猫さんを木彫りで作りました
今日から始まる個展で皆さんをお迎えする「ようこそ」的な木彫りを作りました。私がモデルの、頭と目が大き
-
-
島田紘一呂さんの木彫り猫をアートギャラリー884で見ました
彫刻家の島田紘一呂さんの木彫り猫を見に、本郷三丁目にあるアートギャラリー884に行きました。うちから
-
-
香箱座りのエキゾチックさんを木彫りで作りました
エキゾチックショートヘアの木彫り猫を作りました。香箱を組んで座っています。 材料はシナ
-
-
黒猫の木彫りで遊ぶ黒猫の子猫
木彫り猫を作りました。しっぽが長い黒猫です。 モデルはいません。 このポーズは「
-
-
三毛猫さんを木彫りで作りました
座る三毛猫さんの木彫り猫を作りました。 モデルはいませんが、柄の参考にしたのは以前見か