*

猫のための防音床材「ワンラブオトユカ45Ⅳ」

※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています

公開日: : 猫DIY・インテリア

入居前にリフォームをしたので、猫のための床材と壁紙を選びました。

ふみお

>>>壁紙はサンゲツの「スーパー耐久性」を選びました。

床材はダイケンの「ワンラブオトユカ45Ⅳ」のトープグレーという名前のグレーっぽい木目のものを選びました。巾木も同じ色にしました。

小型犬の歩きやすさと歩行時の沈み込み感に配慮したマンション用防音床材です。
猫の吐き戻しにも配慮し、汚れに配慮。

カタログとネットで見て色を決めていたので、実物を見たときはうれしかったです。元々の建具の色とマッチしていたので良かったです。元の床材はもっと明るい木目でした。

ふみお

表面加工のためか、掃除機をかけるとシャバシャバ音がします。
猫が走り回る足音も気にならないし、吐いた時も掃除がしやすいです。

ふみお

ただ、あまり強度はなさそうです。重いものを落とすとすぐ凹みます(^_^;)
気をつけていても、物を落とすことがあるので、何ヶ所かへこませてしまいました。。。

レクタングル大

関連記事

こたつのたまき

「ぺットの夢こたつ」の本体と陶器の湯たんぽを使っています

留守中の猫たちが寒くないように、陶器の湯たんぽを使っています。 もともとドギーマンの「ぺットの

記事を読む

あごのせたまき

キャットウォークにあごを乗せてひなたぼっこする猫

ふみおは昼間、キャットタワーのボックスかハンモックで寝ていることが多いです。 私は日中

記事を読む

木箱で眠るたまき

湯たんぽを入れたワインの木箱で眠る猫たち

先日、ワインの木箱にキャスターを付けました。 この写真みたいに、湯たんぽを入れて、椅子に座ったとき

記事を読む

キャットタワーふみお

「SUMIKA 突っ張り型木製キャットタワー」に自ら乗った猫

今朝はふみおがキャットタワーに自ら乗っていました。うれしくて写真を何枚も撮りました。

記事を読む

2015-08-20 07.42.42

「ブルーミングスケープ」でアイビーの人工観葉植物を買いました

猫がいると、観葉植物の葉をかじられたり、鉢を倒されたりすることがありますよね。私も以前は観葉植物を部

記事を読む

たまき

「ブラバンシア(brabantia)」のペダルビンにしたら、猫にゴミを漁られなくなりました

引っ越す前に使っていたゴミ箱は、毎日たまきに漁られていたので、引っ越しを機に処分しました。 >

記事を読む

完成

猫にぴったりなIKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」をBRIWAXでペイントしました

連休前にIKEA立川に行って、人形用ベッドを買いました。 猫用のベッドとして購入 おまま

記事を読む

キャットウォーク

キャットウォークで隠れる猫

リビングの壁一面に、DIYでキャットウォークを設置してあります。しかし、隠れられる場所はありませんで

記事を読む

アームにあごのせ

カリモク60のKチェアのアームにあごのせ

たまきがカリモク60のKチェアのアームに頬を乗せていました。 顔を乗せたらぶちゃいくに

記事を読む

快肌布にあごのせ下から

湯たんぽを入れたワインの木箱であごのせする猫

今年は、湯たんぽを入れたワインの木箱が大活躍しています。 快肌布にあご乗せ たまきはあご

記事を読む

レクタングル大

木彫りオーダー
木彫りのオーダーについて

木彫りを作っています。サイズは高さ9cmの手のひらサイズから高さ25c

黒猫さん木彫り猫
黒猫さんを木彫りで作りました

黒猫さんを木彫りで作りました。つぶらな瞳の黒猫さんです。

三毛猫さん
三毛猫さんを見かけました

歩いていて、塀の上にちょこんと乗っている猫さんを見かけました。一瞬、「

茶トラ猫さん木彫り猫
茶トラ猫さんを木彫りで作りました

茶トラ猫さんを木彫りで作りました。 サイズは高さ約9cm

三毛猫さん木彫り猫
三毛猫さんを木彫りで作りました

三毛猫さんを木彫りで作りました。やや上を向いています。アイラインがくっ

谷中レッドハウスボタンギャラリー
谷中レッドハウスボタンギャラリーの猫さん

木彫りのボタンは谷中レッドハウスボタンギャラリーさんからのご依頼で作成

→もっと見る

PAGE TOP ↑