風呂場の猫たち
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
先日も書きましたが、猫と一緒のお風呂タイムが復活しました!毎日、猫と一緒にお風呂で過ごしています。
フタの上に寝そべる猫たち
私は半身浴中、読書をしていることが多いです。その間、くまとたまきは風呂のフタの上で寝ています。
食後のおなかがいっぱいな時は、ぬくぬくしたところにいるといっそう気持ちが良いのだろうと思います。
眠るくま。真っ黒な塊になっています(ΦωΦ)
湯玉に反応する猫
ヒノキの風呂フタを買った時に付いてきたひのき湯玉は、足の裏を押し付けてマッサージすると気持ちが良いです。
私が浴槽の壁に湯玉を押し付けて足で転がしていると、たまきが反応します。
くまは気にならないようです。
くまたまと一緒に過ごせるので、朝晩の半身浴が楽しくなりました♪
ヒノキの風呂フタを買って、本当に良かったです。
![]() |
【国産品/ポイント5倍/国産ひのき】 木製の風呂ふた(縦70×横20センチ) 価格:1,320円 |
レクタングル大
関連記事
-
-
IKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」で一緒に眠る猫たち
掃除をしているときに、くまがIKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」でひなたぼっこしながら寝ていまし
-
-
ロボット掃除機より換気の方が怖い猫
ロボット掃除機のルーロを使っています。 ビビリのふみおは、掃除機をかけていると怖がるの
-
-
マキタのコードレス掃除機「CL180FDZW」の空き箱に入る子猫
先日、マキタ(Makita)のコードレス掃除機「CL180FDZW」を買いました。 私
-
-
オーブンレンジが故障して気づいたこと
数日前、猫の湯たんぽ「レンジでチンしてぽっかぽか」をレンジであたためようとしたら、スイッチを入れた直
-
-
かごからはみ出して「幸せのインナーねこ」をふみふみする猫
私は冬、背中からお尻が冷えるので、ウールの部屋着「幸せのインナーねこ」を愛用しています。
-
-
外に出ようとしない猫
玄関を開けるのは、自転車の出し入れをする時や荷物が届いたときです。 逃げた猫さんを探している投
-
-
顔にチョコレートをつけた猫
昨日、鎌倉へ行ってきました。駅の近くのフロレスタ鎌倉店で買ってきたドーナツを、今朝食べました。
-
-
お昼寝ときどきニャルソック
ふみおは冬の間は日中ぐっすりと寝ていましたが、あったかくなってきたからか、ときどきうろつくようになり