*

食洗機の上で香箱座りをする猫

※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています

ふみおは台所をうろつくことが多いです。流し台に乗ったり、食洗機に乗ったりもします。

食洗機は扉を開けていることが多く、扉にも座ります。さすがに最近はやっていないと思うんですけど、どうなんでしょうか。

食洗機の扉に乗るふみお

プチ食洗の上で香箱を組むふみお

ふみおが食洗機の上で香箱座りをしていました。

私はお皿洗いが大っ嫌いなので、プチ食洗を愛用しています♪

食洗機に乗るふみお

ふみおの顔に白い粉が付いているみたいです。何が付いたのでしょうか?黒猫だから目立ちます。

食洗機に乗るふみお

たくさん食べるようになった猫

先日、2歳の誕生日を迎えたふみおですが、少し前から手作りごはんをたくさん食べるようになりました。

エサを食べるふみお

ふみおは一気にエサを完食することもありますが、少し残して、またあとで食べることも多いです。猫さんはもともと少しずつ食べるそうです

そして、さらにおかわりをします。

たまきはもともとよく食べるので、おかわりの催促が際限ないです。

たまき

猫さんって、エサに満足したら顔を洗うと本で読んだことがありますが、うちの猫たちは顔を洗って満足したように見えても、おかわりを要求します。

「いつまで食べるんだろう?」と思いつつ、エサをやっています。
少しずつおかわりをやっているので、総量が分からないんですよね。。。
与える側がコントロールするべきなんでしょうか。

たまきは特に、与えると残さず食べてしまうので、適量がわかりません(・_・;

たまき

レクタングル大

関連記事

黒猫さん

【月命日】ひなたぼっこする黒猫さん

くまのお骨の隣に飾っているお花はいつもカーネーションです。スプレーカーネーションにするとふみおがかじ

記事を読む

はしごを降りるふみお

ロフトからはしごを降りる子猫

今朝掃除機をかけているとき、ふみおが寝室のロフトにいました。 ふみおは掃除機が大っ嫌い

記事を読む

ふみお

葉っぱをかじる猫

今日はたまきの月命日です。植物はすぐ枯らしてしまうのですが、くまが亡くなってからお花を飾るようになり

記事を読む

野球中継を見るたまき

テレビの野球中継を見る猫

テレビはリアルタイムで見ずに、見たい番組を録画しています。 小さい時からテレビっ子で、ドラマな

記事を読む

あくび途中の笑顔

猫の笑顔が撮れました

暑い日が続いていますが、たまきの食欲は変わりなく、旺盛です。 くまは黒猫で暑がりだった

記事を読む

ロフトふみお

【月命日】ロフトで寝転がる黒猫

今月もくまの月命日がやってきました。 今日は気温が高いですが、黒猫のくまは暑がりでした。ひなた

記事を読む

三脚

猫の動画撮影にも使えるSLIKの3段三脚「GX 6300」を彼が買いました

年末に、「RCコンパクトドローンwithカメラ」を買ってくまとたまきを空撮しようとうちに持ち込み、木

記事を読む

ふみお

ロボット掃除機「ルーロ」に少し慣れてきた猫

掃除が苦手なので、昨年11月からロボット掃除機のルーロを使っています。音ひかえめモードでも、ふみおは

記事を読む

キャットウォークふみお

【月命日】ベッドで一緒に寝てくれない猫

早いもので、1月も終わりですね。今日はくまと父の月命日です。 くまの骨壺ケースの隣には、赤いス

記事を読む

たまきの傷

室内で飼っている猫のケガ

くまとたまきはベランダに出していたこともありますが、なめすぎてはげていたくまの皮膚を治すためにケア(

記事を読む

レクタングル大

木彫りオーダー
木彫りのオーダーについて

木彫りを作っています。サイズは高さ9cmの手のひらサイズから高さ25c

kumineco
木彫りショップ「kumineco」

小さな頃から絵を描くのが好きで、デッサンや水彩、アクリル画を習って描い

キジトラ猫さん
鳴き声が可愛い猫さんにスリスリされました

キジトラ猫さんを見かけました。前にも会ったことがあります。

茶トラ白猫さん
ネコ、ネコ、ネーコ

公園で外国人男性3人がいて、そのうちのひとりが写真を撮っていました。少

ブリティッシュショートヘア木彫り猫
ブルーゴールデンのブリティッシュショートヘアの猫さんを木彫りで作りました

オーダーをいただいた猫さんの木彫りを作りました。 モデル

ブリティッシュショートヘア木彫り猫
ブルーホワイトのブリティッシュショートヘアの猫さんを木彫りで作りました

オーダーをいただいた猫さんの木彫りを作りました。 モデルは asuk

木彫りカマンベールチーズ
木彫りでカマンベールチーズを作るワークショップに参加しました

浜松にある平野美術館に「島田紘一呂木彫り展-散歩道で出会う生き物たち-

→もっと見る

PAGE TOP ↑