【月命日】ヒノキの風呂フタに乗る猫
くまはお風呂が好きで、私が半身浴するときは風呂のフタの上にいました。たまきも一緒に半身浴していました。
お風呂のお湯を飲むのも好きでした。ちなみに、最後にくまを見たのも風呂のフタの上でした( ; ; )
くまがいなくなったあと、うちに来たふみおもお風呂が好きで、たまきと一緒に風呂のフタの上に乗っていました。
しかし、あるときフタがずれてお湯に落ちました。さいわい、足が少し濡れただけでしたが、それがトラウマになったのか、お風呂に来なくなりました。
最近になって、ふみおは再び風呂場に来るようになりました。
床をにおったり、ヒノキの風呂フタの上に乗ったりするようになったので、半身浴のときはスマホを風呂場に持ち込むようにしています。
ふみおが風呂場に入ってくるところを動画に撮りました。
ふみおは立ち上がりドアを前足で押して開けようとしますが、開かなかったので私が開けました。
入り口の壁に顔をすりっとこすりつけてから、風呂場に入り、フタの上に乗りました。フタの上にいたたまきは、入れ替わりに風呂場から出て行きました。
くまとたまきのように、ふみおもたまきと一緒に半身浴できるようになるといいなと思います。
ちなみに、私は冷えとりをしているので、朝と夜に30分ずつ半身浴をしています。冷えとり健康法は自己免疫力を上げるので、ウイルス対策にもなっていると思います。
レクタングル大
関連記事
-
-
ペットシッターさんが来ると隠れる留守中の猫
父の四十九日のため、一泊二日で帰省しました。昨日の昼に家を出たので、夜は猫たちのエサはなしで、朝多め
-
-
【月命日】順応性が高い黒猫
9/19に引っ越しましたが、ビビリのふみおは意外と早く部屋に慣れました。 引越当日は、キャット
-
-
室内で飼っている猫のケガ
くまとたまきはベランダに出していたこともありますが、なめすぎてはげていたくまの皮膚を治すためにケア(
-
-
湯たんぽを入れたワインの木箱で眠る猫たち
先日、ワインの木箱にキャスターを付けました。 この写真みたいに、湯たんぽを入れて、椅子に座ったとき
-
-
Panasonicの食洗機「プチ食洗」の扉で寝る猫
最近、ふみおは食洗機に乗るのがお気に入りです。 お皿洗いが大嫌いな私は、Panason
-
-
お風呂のフタの上で寄り添う2匹の猫
朝と夜、お風呂に入って半身浴をしています。くまとたまきもお風呂が好きなので、毎回やってきます。
-
-
足の間でまったりする猫
今朝、リビングにいたふみおです。後ろにある石油ファンヒーターはまだ片付けていません。
-
-
猫のしっぽの付け根の傷が治りました
くまのしっぽの付け根に、陥没したような傷がありました。 なめすぎた傷 見つけた日はちょうどくまの
-
-
5時起きの飼い主より早起きな黒猫
朝のうちに掃除をしたり、瞑想や半身浴をするので、5時に起きています。 ときどき二度寝するので、その
-
-
お風呂で飼い主の顔をなめる猫
たまきは私の顔をなめるのが本当に好きです。私を見ると、「なめさせなさいよ」と言うように、前足で顔を自