猫と一緒のお風呂タイムが復活♪
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
ヒノキの風呂フタを買ってから、以前のようにくまたまと一緒にお風呂に入りたいなぁと思っていました。もちろん、お湯に入る訳ではありません。
以前は、私がお湯に浸かっている間、2匹がフタの上でじっとしていたんですよね。寝ていることもありました。
お風呂の2匹
私が冷えとり健康法をやっていて、朝晩半身浴をするので、お風呂に入る機会は多いです。
たまきは、お湯を抜いた後も、浴槽に居ることがあります。
2匹で入っていることもあります。
フタの上のくま
お湯が大好きなくまは、フタの上に乗って、蛇口からお湯を飲みます。
そのまま、お風呂にいることもありますが、お湯だけ飲んで、風呂場から出て行く事もあります。
フタの上のたまき
たまきは、けっこう新しい物事になじむのに時間がかかるタイプで、引っ越しの時も3日も天袋にこもっていたことがあります。お風呂のフタに乗るのも、時間がかかるかもと思っていました。
しかし、お風呂のフタの存在にも慣れてくれたようです。
先日は、くまがお湯を飲んで出て行ったあと、入れ替わりにたまきが風呂場に入ってきてフタの上で過ごしました。
そして、昨日の朝は、くまたまと一緒にお風呂で過ごすことが出来ました!
写真を撮ったのですが、スマホが近くになくてiPadで撮ったせいか、ブレていました。。。
やっぱり、お風呂のフタを買って良かったです♪
お風呂ではもっぱら読書をしています(*´∀`)
レクタングル大
関連記事
-
-
やめて欲しい猫の癖~うれしいけど痛いんです~
毎日、たまきと一緒にお風呂に入っています。 半身浴をする間、たまきは風呂のフタの上で寝ています
-
-
出窓で先住猫のしっぽに触る子猫
たまきが1階の出窓で寝ていると、ふみおもそばにやってきました。 人工観葉植物の鉢と窓の間から、たま
-
-
白いほくろを気にせずあくびする黒猫
昨日の夜、口内ケアをしたあと、ふみおの口元に白い点がついていました。 須崎動物病院のサ
-
-
【月命日】枕で寝るのが好きな猫
朝6:30に1階で鳴く猫たちの声で起こされ、エサをあげました。猫さんってお腹から声を出すので、鳴き声
-
-
エアコン嫌いの猫さん
入居前に大きなエアコンをリビングに設置してもらったので、部屋中が涼しくなります。(ドアは外してリビン
-
-
玄関で出迎えてくれる猫たち
家に帰ると、猫たちが出迎えてくれます。 ごくたまに、出てきてくれないことがあり、さびしい思いを
-
-
前足に手を乗せると、必ず乗せ返す猫【動画】
たまきは、前足の上に手を乗せられるのを嫌います。 必ず、自分の前足が上じゃないと気が済まないようで
-
-
ビンディングシューズを枕にして寝る猫
部屋にローラー台が置いてあり、ロードバイクに乗ってトレーニングができるようにしています。 ビンディ
-
-
【月命日】もっと作っておけば良かった木彫り猫
たまきが旅立ってから、お供えに好きだったショートケーキを買っています。 今月はフレンチパウンドハウ