ダンボール製爪とぎベッド「ガリガリサークルスクラッチャー」を2匹で愛用しています【レビュー】
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
ふみおは今朝、たまきのしっぽに飛びついて、頭に数発パンチをくらいました。
2匹の距離はだいぶ縮まっているのですが、まだ仲良くはありません。
猫が大好きな爪とぎベッド
ふみおのために買ったダンボール製爪とぎベッド「ガリガリサークルスクラッチャー」はたまきも気に入って、2匹とも使っています。
たまきが入っているときに、ふみおがすぐ近くの「ペティオ (Petio) けりぐるみ エビ」に飛びついていました。
ふみおは活発で、よく遊びます。うちに来た当初は猫じゃらしで一緒に遊んでいたのですが、自発的に遊んでいるので、手がかからず助かっています。
このあと、ふみおはたまきに近づきすぎて、怒られていました。
あご乗せにぴったりの縁
爪とぎはキャットタワーの柱でするので、たまきは「ガリガリサークルスクラッチャー」をベッドとして使っています。
「ガリガリサークルスクラッチャー」のふちは、あごを乗せるのにピッタリです♪
けりぐるみの組み合わせが最高
生後3ヶ月のふみおが「ガリガリサークルスクラッチャー」に入ると、余裕があります。
ぐっすり寝ていました。
ふみおは爪も研ぐし、エビのけりぐるみとも遊びます。
サークルの中でけりぐるみと戯れるのは、とても楽しそうです。
エビのしっぽに前足を置いていました。
買ってよかった
うちには「ガリガリサークルスクラッチャー」のほかに、「ガリガリソファスクラッチャー」と「ガリガリウォール スクラッチャー」もあり、どれも愛用しています。
インテリアにも合うダルブラウンの色も気に入っています。
2匹とも気に入って使ってくれているので、買ってよかったです。
爪とぎができるベッドって最高ですね(ΦωΦ)♪
レクタングル大
関連記事
-
-
年中使える「マルカン ひんやりクール猫鍋」
毎年、寒くなると「ひんやりクール猫鍋」は片づけています。今年はまだ片づけてないのですが、窓際に置いて
-
-
出窓の「メイズ製ペット用ベッド」で前足を伸ばして眠る猫
ふみおは出窓で寝そべっていることがよくあります。 上から見るとこんな感じで寝ています。
-
-
キャリーケースの上に猫用マットを置きました
ふみおは台所脇のカウンターでエサを食べます。最初はくまが使っていたまんま台を床に置いて食べていました
-
-
猫の抜け毛を取るスポンジ「FREELAUNDRY(フリーランドリー)」を買いました
以前から欲しいと思っていた猫の抜け毛を取るランドリースポンジ「FREELAUNDRY(フリーランドリ
-
-
「エアラクア150」を買いました
猫を飼っているので、ニオイ対策に、電気を使わない「エアラクア」という酸化チタンのボードを使っています
-
-
スプレーノズル「ペットボトル専用 加圧式スプレー 霧王 3345 」を買いました
部屋を除菌するためのスプレーは、ちょうど良い商品が見つからないため、ペットボトルにスプレーノズルをつ
-
-
猫の抜け毛が付きにくくなる衣類用洗剤「FREELAUNDRY DETERGENT(フリーランドリー ディタージェント)」
たまきはブラッシングが嫌いなので、一年中抜け毛がスゴイです。 猫の毛を取るために、抜け
-
-
吉祥寺パルコのフェリシモ猫部で「猫の毛が大好物! ぱくぱく食べちゃうお掃除ローラー」を買いました
10月中は、吉祥寺ねこ祭りが開催されています。 「むさしの猫のマルシェ」に行った後は、パルコ吉
-
-
猫の誕生日プレゼントに「コング キャットニップスプレー」を買ってもらいました
ふみおの誕生日プレゼントに、「キャットニップスプレー」を彼に買ってもらいました。 彼は猫のおも
-
-
結局「常陸化工 流せる紙製猫砂」を使っています
猫に関しては、お金をかけている方だと思います。 手作りのエサの材料は有機野菜の宅配サー
レクタングル大
- PREV
- はしごから窓枠に乗る子猫
- NEXT
- お気に入りのかご「メイズ製ペット用ベッド」も2匹で使っています