はしごから窓枠に乗る子猫
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
2階にはロフトがあります。
はしごの登り降りが面倒で、部屋としては使っていません。不要なものや外したドアなどを置いています。
たまきが座っているベッドの上に当たります。
ふみおがはしごを登って、ロフトに上るようになりました。
最初は、降りるときに鳴いていたので抱っこして降ろしましたが、今は自力で降りています。
彼に伝えたら、「すごい」とびっくりしていました。
今度、動画で撮ろうと思います。
今朝はたまきがベッドにいて、はしごを登るふみおを見上げていました。
ふみおは窓の外を見ていました。
ロフトまで行かず、窓枠に飛び移りました。
夜はベッドで、たまきと私は一緒に寝ています。
ふみおはたぶん1階のキャットタワーで寝ているのではないかと思います。
たまーにベッドに来て、寝ている私の腕をおもちゃにして噛んでいる時もあります。
一緒に眠れる日が来るのが待ち遠しいです(ΦωΦ)
レクタングル大
関連記事
-
【月命日】木彫り猫との写真を撮らせてくれない猫
写真を撮られるのが好きじゃない猫さんっていますよね。外猫さんでもわかります。先日見かけた長毛猫さんも
-
かごからはみ出して「幸せのインナーねこ」をふみふみする猫
私は冬、背中からお尻が冷えるので、ウールの部屋着「幸せのインナーねこ」を愛用しています。
-
自分のしっぽにあごを乗せて寝る猫
たまきが1階の出窓のクッションの上で寝ていました。 出窓で寝るたまき たまきはよくあ
-
ハンモックでずっと寝ていた猫
今日は私が日帰りで父の一周忌に参加したので、たまきとふみおは朝の4時にエサを食べました。帰るのが夜遅
-
おとなしくベッドに連れて行かれる猫
ふみおはひとりでハンモックで寝ることが多く、くまやたまきのようにベッドで一緒に寝てはくれません。待っ
-
黒猫の子猫の大あくび
先日、うちの猫となったふみおと、たまきはまだ仲良くはありません。 夜、私とたまきは2階のベッド
-
耳の中がキレイになった猫
今年の夏くらいだったかと思うんですけど、一時期ふみおの耳の中の汚れが気になっていました。耳アカが多く
-
前足に手を乗せると、必ず乗せ返す猫【動画】
たまきは、前足の上に手を乗せられるのを嫌います。 必ず、自分の前足が上じゃないと気が済まないようで