はしごから窓枠に乗る子猫
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
2階にはロフトがあります。
はしごの登り降りが面倒で、部屋としては使っていません。不要なものや外したドアなどを置いています。

たまきが座っているベッドの上に当たります。

ふみおがはしごを登って、ロフトに上るようになりました。
最初は、降りるときに鳴いていたので抱っこして降ろしましたが、今は自力で降りています。
彼に伝えたら、「すごい」とびっくりしていました。
今度、動画で撮ろうと思います。
今朝はたまきがベッドにいて、はしごを登るふみおを見上げていました。

ふみおは窓の外を見ていました。

ロフトまで行かず、窓枠に飛び移りました。

夜はベッドで、たまきと私は一緒に寝ています。
ふみおはたぶん1階のキャットタワーで寝ているのではないかと思います。
たまーにベッドに来て、寝ている私の腕をおもちゃにして噛んでいる時もあります。

一緒に眠れる日が来るのが待ち遠しいです(ΦωΦ)
レクタングル大
関連記事
-
-
エサが足りない時は、空気清浄機の前で待つ猫
くまは、昨年の夏から秋にかけては、エサの途中で天袋に上がって、しばらく経ってから降りてきてまた食べて
-
-
かごに入って爪とぎをする黒猫
かごがあったら中に入るのが猫さんですよね♪ ふみおも今朝、かごに入っていました。
-
-
赤坂ジャローナの第3回「我が家の自慢の猫たち写真展」に参加します
早いもので、くまがいなくなって4ヶ月になります。 くまの骨壷はリビングのキャットウォークに置い
-
-
キャットタワーのボックスに足を乗せて寝る猫
今朝は涼しいので、えさを食べたあと、ふみおはキャットタワーのボックスに入っていました。 肉球が
-
-
今年も湯たんぽを出しました
11月とは思えないほど暑いですが、今朝は寒いので湯たんぽを出しました。ふみおが布団にもぐろうとして、
-
-
顔を埋めるように猫草を食べる猫
出窓に置いた猫草を食べるふみおを動画に撮りました。 これまでに何度も猫草を食べる動画を撮ってい
-
-
クッションからずり落ちそうな猫と、足を上げて眠る猫
今の時期、くまとたまきは昼間はリビングで寝ています。 夜になるとたまきは私と一緒に寝室のベッドで眠
-
-
リビングの隅から出てこない猫
昨年の夏、くまは寝室の棚の上で過ごしていました。 今年は、リビングのテーブルの下にいた
-
-
塔のへつりで買ったまたたびと猫
昨日は南会津に行って来ました。景勝地の「塔のへつり」へ行ったとき、土産物店でまたたびが売られていたの






名前:くみん
名前:ふみお