キャリーケースの上に猫用マットを置きました
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
ふみおは台所脇のカウンターでエサを食べます。最初はくまが使っていたまんま台を床に置いて食べていました。まんま台は、今は水飲み場として使っています。
たまきがエサを食べるのは、アイリスオーヤマの「トラベルキャリー」です。
「トラベルキャリー」は、カウンターに上り下りするための台としても使われています。直接カウンターにジャンプすることもあるんですが、キャリーケースを経由していることも多いです。
音もうるさいし、足への負担も減らしたいと思い、キャリーケースの上に使っていないマットを置いてみました。以前、nekozukiで買いました。サイズと色がちょうど良いです。上り下りするときの音もしなくなりました。
たまきはエサを決まった時間に食べますが、ふみおはお腹が空かないと食べないようで、あとから食べることも多いです。
ふみおはエサを2回以上に分けて食べることも多いです。エサを食べると、さっさとどこかへ行ってしまいます。
たまきがカウンターに乗って、ふみおのエサを食べるところを動画に撮りました。
ふみおのエサが残ってないかチェックするたまき#まんまボウル #茶トラ白猫 #たまき #redtabbywhitecat pic.twitter.com/mc49yYMdCI
— くまたま猫日記 (@kumatamadiary) April 24, 2021
レクタングル大
関連記事
-
-
猫用窓ベッド「K&H 猫用爪とぎおもちゃ/マウントスクラッチャー」で寝る猫
寝室に猫用窓ベッド「K&H 猫用爪とぎおもちゃ/マウントスクラッチャー」を取り付けてから、ふみおは日
-
-
【月命日】「メイズ製ペット用ベッド」を愛用する猫たち
今日はくまの21回目の月命日です。今は黄色いスプレーカーネーションを、骨壺の隣に飾っています。私が作
-
-
子猫のせいで「ガリガリウォール スクラッチャー」がボロボロに
先日、秋葉原の保護猫カフェ「ちよだニャンとなるcafé」へ行った時、キジトラ白猫のはなちゃんが、「ガ
-
-
猫のトイレをひとつに減らしました
トイレに猫のトイレも一緒に置いています。流せる猫砂を使っているからです。 引っ越してか
-
-
「ガリガリソファスクラッチャー」で爪とぎ&毛づくろいする黒猫
今日は珍しく、ふみおが昼間、2階にやってきました。いつもは日中、たまきが2階、ふみおが1階にいます。
-
-
食事がしやすい猫用食器「まんまボウル」を使ってみました【レビュー】
今月はくまの誕生月なので、誕生日プレゼントとして猫用の食器「まんまボウル」を買いました。
-
-
猫の暑さ対策はクーラーと「クールアルミジェルマット」
本格的な夏がやってきましたね!朝から暑いですよね(^_^;) 私は冷え性で寒さは耐えがたいです
-
-
「ねこじゃすり」に噛みつく子猫
ちよだ猫まつりに行ったときに買ってもらった「ねこじゃすり」を、ふみおに見せてみました。
-
-
壁面設置型の爪とぎ「ガリガリウォール スクラッチャー インテリア ダルブラウン」を猫にプレゼント
たまきに、ソファ型の段ボール製の爪とぎ「ガリガリソファ」を買ってもらいました。 彼から
-
-
「マルカン ひんやりクール猫鍋」本格始動
黒猫のふみおが今年初めて猫鍋に入ったのは6月の初めでしたが、その後は入っていませんでした。 ふ
レクタングル大
- PREV
- 木彫りの難しいところ
- NEXT
- 肉球を持たずに爪切りしています