寝転がってあくびをしていた長毛の三毛猫さん
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
お寺に行った時、長毛の三毛猫さんを見かけました。
話しかけると「ニャー」と答えてくれます。
お墓の上に乗っていたのですが、降りてきて、「ニャー」と可愛い声で鳴いていました。
私はいつものように「こんにちは」と声をかけました。
三毛猫さんは寝転がって、あくびをしていました。
さらにあくびをしました。猫さんの口って大きいですよね。
可愛らしい声で鳴く三毛猫さんは、寝転がってあくびをしていました#三毛猫 #外猫 #長毛猫 #あくび猫 #calicocat #yawningcat pic.twitter.com/KRvbCW2AZN
— くまたま猫日記 (@kumatamadiary) October 12, 2020
アイラインがくっきりして、キレイな目元をした猫さんです。
香箱座りの三毛猫さんを木彫りで作ったとき、柄を参考にしました。
お腹を見せて寝転がっていたのは、気を許している証拠だと思うので、うれしいです。
以前読んだ「キャット・ウォッチング1 なぜ、猫はあなたを見ると仰向けに転がるのか?」には、お腹はネコに取って大事な部分なので、それを見せるというのは、信頼と友好の証だと書いてありました。
警戒心が強い猫さんが多い中、この猫さんは仲良くしてくれてうれしいです(ΦωΦ)♪
レクタングル大
関連記事
-
-
大晦日の「白山神社」の黒猫さん
お正月は初詣客でにぎわうので、大晦日に白山神社に行きました。 駐車場の車の下に、黒猫さんが2匹
-
-
椅子の上の茶トラ猫さん
週末は法事のため、地元に帰省しました。彼も一緒でした。 着いたのは夕方でしたが、東京に比べたら
-
-
塀の上でひなたぼっこする猫さんたち
地元の駐車場に、猫さんがいました。 茶トラ猫さんがブロック塀の上でひなたぼっこしていました。茶
-
-
車の下で寝転がる三毛猫さん
図書館に行く途中、駐車場にいる猫さんに会いに行きました。 三毛猫さんが控え壁に乗っていました。
-
-
雪が残る公園の猫さんたち
彼は仕事で新宿区に行くたびに、今日は猫さんを何匹見かけたと教えてくれます。たいてい10匹以上見かけて
-
-
赤い車の前にいた茶トラ白猫さん
夕方の散歩中に、何度か見かけたことがある猫さんを見かけました。 去勢手術を終えた印に、耳の先が
-
-
仲良しのオス猫さんたち
夕方、神社に行ったら猫さんたちがいました。エサを食べ終えたあと、のんびりしているようでした。ここの猫
-
-
室外機に乗っていた黒猫さんと黒白猫さん
今日のふみおはこたつの中で寝ていました。顔に陽が当たっていました。頭を乗せているのは陶器の湯たんぽで
-
-
しっぽがふわふわの茶トラ猫さん
昨日、用事があって出かけた先で歩いていたら、住宅街に猫さんがいました。 茶トラ猫さんです。
-
-
緑色の目がキレイなキジトラ猫さん
道を歩いていて、キジトラ猫さんを見かけました。 緑色の目がキレイで、ふわふわな毛並みも
レクタングル大
- PREV
- ロフトに逃げてエサを食べなかった留守中の猫
- NEXT
- ペタッと座る長毛の黒白猫さん