土産物店のかわいい看板猫さん
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
彼が仕事で、葛飾区柴又に行ったそうです。

参道のお土産屋さんに、キジトラ猫さんがいたそうです!
小柄で可愛いです。
お土産の上に鎮座しています。手ぬぐいを踏んでいますね。
猫さん用の毛布が置いてあります。

参拝客にもまったく動じず、おとなしく接客していたそうです。素晴らしいですね(=^ェ^=)

猫さんの周りには寅さんのグッズがありますが、彼は映画「男はつらいよ」を見たことがなく、主演の渥美清さんの名前も知らないそうです。

私は「男はつらいよ」のシリーズはけっこう詳しいので、柴又には一度行ってみたいと思っています。

小学生の頃、母と一緒に「男はつらいよ」を観に行っていたんです。
今はもう潰れて無いのですが、私が住んでいた家の近くに映画館があり、東宝と東映と松竹が2本立てで見られました。例えば、キングコングと寅さん、南極物語と寅さんなどです。
母の趣味で、いつも寅さんを観るために映画館に行き、同時上映も観ていました。
私は「南極物語」を見たときは9歳ですが、遭難する犬がすべて本当に死んだと思い込んで号泣し、「外に出たい」と母に訴えました。しかし、なぜかダメと言われたのを覚えています(・・;)
調べてみたら、柴又には他にも看板猫さんがいるようですね。
猫さんがいるなら、ぜひ行きたいです♪
レクタングル大
関連記事
-
-
久しぶりに見かけた長毛の三毛猫さん
外猫さんにも勝手に名前をつけて呼んでいます。「ゴージャスちゃん」と呼んでいた長毛猫さんを、久しぶりに
-
-
車の下で雨宿りする猫さんたち
最近、雨が多いので、外猫さんたちの写真も、車の下にいる猫さんが多いです。 彫刻教室の帰りに見か
-
-
【文京区】屋根の上にいた「白山神社」の黒猫さん
体が大きな黒猫さんがいる白山神社には、黒猫さんが何匹もいます。 3匹の黒猫さんが、思い思いに過
-
-
神社の仲が良い黒猫さんたち
地名の由来となった神社には、猫さんがいます。 知らずに訪れて、たくさん猫さんがいるので歓喜しました
-
-
【文京区】「白山神社」の木登り猫さんに大接近
白山神社で木登りしていた猫さんを、間近に見ることができました。 近くに座っていたところ、ラッキ
-
-
スリスリしてくれる黒白猫さん
墓地に行ったら、日陰の涼しい場所に猫さんがいました。 長毛の黒白猫さんです。人懐っこく
-
-
体を開いたポーズでひなたぼっこしていた猫さん
昨日、墓地でキジトラ猫さんを見かけました。 体が大きいです。歩く姿がかっこいいです。







名前:くみん
名前:ふみお