慎重な猫がロフトに上がるまで
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
ふみおが寝室の窓枠から、ロフトに上がる階段へ移っていました。
敏感なふみおはとてもビビリです。
ロフトはふみおの部屋として使っていますが、夏は暑くて使っていないようでした。
久しぶりだからか、ふみおはそろーりそろーりと動いていました。
ふみおは「KARIMOKU CAT TREE」からロフトのはしごに移ります。
ゆーっくりと慎重に、ロフトに上がる階段をチェックするふみお#黒猫 #文生 #blackcat pic.twitter.com/SqLdfrBA62
— くまたま猫日記 (@kumatamadiary) September 12, 2021
このスローな動き、久しぶりに見ました。ほんとにゆーっくり動くんですよね。
初めて見たのは、電動おもちゃ「キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン2」を動かしたときです。猫ってこんなにゆっくり動けるんだ〜と感心しました。
このあとも、ゆーっくりとはしごを上っていったのでした。
レクタングル大
関連記事
-
-
爪を切ろうとしただけで怒る猫
床がフローリングで、猫たちが歩くときにカツカツ音がすると、爪を切らないといけないなと思います。うちの
-
-
「黒猫感謝の日」とうっすら見える黒猫のしま模様
ふみおは抱っこが嫌いですが、膝の上に乗るのが好きです。夏は床に寝そべることが多いですが、私の足先にお
-
-
手作りのキャットセレモニー「キャットPaPa」で愛猫とお別れをしました
8月末の夕方、倒れて冷たくなっていたくまを発見し、彼に電話をしたら、あとから来てくれました。
-
-
彼になでられても平気になった猫
今日は少しだけ気温が低かったので、ふみおは床ではなくキャットタワーにいました。 ふみお
-
-
飼い主が旅行で家にいないときの猫たち
福岡出身ですが、カープファンです。日本シリーズをマツダスタジアムで観戦するため、土曜の朝から一泊二日
-
-
はみ出すのは肉ではなく毛?
ふみおは年中アルミの猫鍋に入ります。以前は涼しくなったらしまっていたのですが、出しっぱなしで良いと気
-
-
ただただ感謝しかない「黒猫感謝の日」
今日は「黒猫感謝の日」です。毎日ふみおには感謝しています。 小さいときから家には猫さんがいて、いろ
-
-
空気清浄機に乗る子猫
黒猫のふみおは、生後3ヶ月の子猫です。 とにかくよく遊びます。 かごから自分でお
-
-
トライアル中の黒猫さんがうちの猫になりました
トライアル中の子猫は、正式にうちの猫になりました。 名前は、文生(ふみお)くんです。
レクタングル大
- PREV
- 小柄で可愛らしい三毛猫さん
- NEXT
- 赤い車の前にいた茶トラ白猫さん