口を開けずに鳴く猫
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
くまとたまきはしっかり自己主張する猫でしたが、ふみおはおとなしいです。
しかし、たまきがいなくなってから、だいぶ自己主張するようになりました。
エサが欲しいときは、はっきり「ニャー」と鳴きます。
ふみおは、話しかけたらよく鳴くようになりました。
口を開けずに「んー」って感じで鳴くこともよくあります。
ちなみに猫さんが声を出さずに鳴く「サイレントニャー」は、経験したことがありません。
バリバリボウルに入っていたふみおが、口を開けずに鳴くところを動画に撮ることができました。
口を開けずに鳴くふみお #黒猫 #文生 #猫壱 #バリバリボウル #blackcat pic.twitter.com/i5ZUw5gRe7
— くまたま猫日記 (@kumatamadiary) July 8, 2022
何度も撮ろうとトライしてるんですけど、鳴き始めて慌てて撮り始めたので、ほんの一瞬です。
レクタングル大
関連記事
-
-
「黒猫感謝の日」とうっすら見える黒猫のしま模様
ふみおは抱っこが嫌いですが、膝の上に乗るのが好きです。夏は床に寝そべることが多いですが、私の足先にお
-
-
風呂場から出てきたら、なぜか頭が濡れていた猫
たまきは私が半身浴をした後、お湯を抜いた浴槽でしばらく過ごします。 毛が濡れても気にし
-
-
ベッドでのんびりする猫たち
朝、エサも食べずに、たまきとふみおはベッドの上にいました。 いつもはたまきが先に1階に
-
-
和菓子に興味がある猫
ふみおはケーキを食べているときは興味を示さないのに、和菓子には近寄ってきます。 最中の
-
-
生クリームが大好きな猫
毎年猫の誕生日をお祝いしていますが、かつてはケーキを買って、ひとくちなめさせていました。本当に愚かで
-
-
エサを期待してアイリスオーヤマの「トラベルキャリー」に入る猫
猫さんは暗い場所だと瞳孔が開いて、黒目が大きくまん丸になりますよね。 うちのリビングは暗いので、ふ
-
-
【月命日】布団から出てこない猫
数日前に急に決めたんですが、父の三回忌のため帰省しています。時節柄、親戚にも声をかけず、兄がひとりで
-
-
在宅勤務中、猫の寝顔を見て癒されています
家で仕事をするようになり、たまきが規則正しい生活をしていることに気づきました。毎日決まった時間に行動