口を開けずに鳴く猫
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
くまとたまきはしっかり自己主張する猫でしたが、ふみおはおとなしいです。
しかし、たまきがいなくなってから、だいぶ自己主張するようになりました。
エサが欲しいときは、はっきり「ニャー」と鳴きます。
ふみおは、話しかけたらよく鳴くようになりました。
口を開けずに「んー」って感じで鳴くこともよくあります。
ちなみに猫さんが声を出さずに鳴く「サイレントニャー」は、経験したことがありません。
バリバリボウルに入っていたふみおが、口を開けずに鳴くところを動画に撮ることができました。
口を開けずに鳴くふみお #黒猫 #文生 #猫壱 #バリバリボウル #blackcat pic.twitter.com/i5ZUw5gRe7
— くまたま猫日記 (@kumatamadiary) July 8, 2022
何度も撮ろうとトライしてるんですけど、鳴き始めて慌てて撮り始めたので、ほんの一瞬です。
レクタングル大
関連記事
-
-
雨の日は家で猫とのんびり
今日は気温が低く、雨が降っていました。 彼が住むところでは雪が降っていたそうです。
-
-
「Avaros LEDシーリングライト」の取付をキャットタワーから見ていた猫
昨日はシーリングライトを買ってきました。 リビングのライトが暗くて動画を撮っても見づらいので、明る
-
-
彼の前に姿を見せない猫
今日彼が来た時、ふみおはキャットタワーのハンモックに入っていました。 彼を迎えに出た私
-
-
ひんやりマットを枕にして寝る猫
たまきが玄関で寝るので、ひんやりマットを置いています。 最近、ひんやりマットの上に乗らずに、壁
-
-
ドア枠にスリスリする猫
ふみおは1日に何度も2階に行きます。ダンベルをドアストッパーにして、少しドアを開けているので、前足で
-
-
飼い主の足にお尻をくっつけて寝そべる猫
神社の猫さんはスリスリしたあと、そばで寝そべるのですが、ふみおも同じことをします。 今
-
-
羊毛ダスターにパンチする猫
ホコリを取るのに羊毛のダスターを使っています。 天然の羊毛で作られているからか、買った
-
-
初めて除夜の鐘を聞いた猫
昨日の大晦日は、ふみおと遊んでいたら、新年を迎えていました。 引っ越してから初めての年越しでし
-
-
「洗たくマグちゃん」の上で寝そべる猫
洗濯物は部屋干しです。ときどき、生乾きの臭いがして、彼に注意されます(・・;) 洗剤を使わなく
-
-
「世界猫の日」とお腹の上の猫たち
今日は世界猫の日だそうです。毎日が猫の日なので特に何もしませんが、身近なところから、猫さんのためにな