前玉神社の三毛猫さん
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
彼の車で、猫さんがいる神社に連れて行ってもらいました。
埼玉県行田市にある前玉神社(さきたまじんじゃ)は、埼玉の地名の語源となったそうです。
恋愛成就や縁結びの神様らしいです。
お花が浮かんだ手水もキレイでした。
猫の形の絵馬も可愛いです。
猫の日にちなんだ特別な御朱印も有名ですが、今年は郵送で受け付けているそうです。
猫おみくじもありました。神社には4匹の猫さんがいるそうです。
三毛猫さんが寝ていました。さくらちゃんです。
見事な保護色で、気づかずに通り過ぎてしまいそうでした。
話しかけたら、しっぽを振って返事をしてくれました。
寝ていたので見られませんでしたが、写真を見ると可愛らしい顔をしています。ふだんは屋根に登ったりもするようですね。
神社はさいたま古墳群の近くなので、古墳が見えて楽しかったです。彼はまったく感動がありませんでしたが、私は日本史が好きだし、おぉ〜っとうれしくなりました。
神社の近くの金沢製菓で、ねこ最中とねこちゃんどら焼きを買いました。
1匹だけでしたが、猫さんを見られてうれしかったです。
レクタングル大
関連記事
-
-
神社でひなたぼっこをする3匹の仲良し猫さん
先日、神社に行った時、黒猫さんがいました。 胸元に白い毛があるメス猫さんです。 胸元
-
-
くっきりしたM字マークの茶トラ白猫さん
彼が見かけた猫さんの写真が送られてきました。 ゴミ箱の上に乗っている茶トラ白猫さんです。カーテ
-
-
「世界猫の日」の猫さん
今日はお昼に出かけたとき、キジトラ白猫さんを見かけました。猫さんは室外機の下にいました。
-
-
稲荷神社にいた三毛猫さん
お寺の境内にある稲荷神社に、三毛猫さんがいました。 振り向きざま、あくびしていました。
-
-
モフモフなキジトラ白猫さん
今日が仕事納めの方も多いようですが、まったく関係なく過ごしております。そもそも休みの日も決めてないで
-
-
舌を出していたオトコマエな黒白猫さん
道路を歩いている黒白猫さんがいました。 この猫さんは、前に見かけたことがあります。カラ
レクタングル大
- PREV
- サビ猫さんを木彫りで作りました
- NEXT
- 長毛の三毛猫さんを木彫りで作りました