しっぽが短い三毛猫さんを木彫りで作りました
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
三毛猫さんの木彫り猫を作りました。モデルはいません。
正面から見ると、茶トラ白猫さんのようですが、三毛猫さんです。
以前墓地で見かけた猫さんを柄の参考にしました。
ヒノキの端材をバンドソーでカットし、彫刻刀で削りました。着色はアクリル絵具です。下地にいろんな色を使って、薄く塗り重ねました。
後ろはこんな感じです。しっぽが短いです。
耳がまだうまく作れないです。。。
着色後に、鼻の下が長いことに気づき、やり直しました。
彫刻教室の先生に、着色しながら彫ると良いと言われたので、早速やろうと思います。目は塗るようにしたんですが、鼻や口元も塗っておくと分かりやすいと思います。
眠そうなたまきと木彫り猫。
サンワダイレクトのターンテーブルに木彫り猫を乗せて動画を撮りました。
三毛猫さんを木彫りで作りました#三毛猫 #木彫り猫 #サンワダイレクト #回転台 #woodcarving #woodencat #calicocat pic.twitter.com/u5hzDZEYef
— くまたま猫日記 (@kumatamadiary) October 18, 2020
レクタングル大
関連記事
-
-
宿木カフェの猫さんを木彫りで作りました〜その2〜
先日作ったソルテさんに続き、レンタルボックスを利用している「宿木カフェ&レストラン」の猫さんをモデル
-
-
彫刻刀の研磨機「ミニハイスケアーBOXセット」を使ってみました【レビュー】
彫刻刀を自分で研ぐと、かえって切れなくなったので、研磨機を買いました。 飛び散り防止にBOXが
-
-
キジトラ猫さんの木彫り猫のご感想
可愛いキジトラ猫さんをモデルに、木彫り猫を作りました。 現在は募集を終了した木彫り猫のモニター
-
-
「KERV ベンチトップバンドソー WI-BO (ウィーボ)」を買いました
木彫り猫を作るとき、東急ハンズで買ったヒノキの木片をマキタの糸ノコでカットしています。
-
-
バンナイリョウジさんの個展「小さな木彫りのねこ2」を見に行きました
赤坂のジャローナで11/8~13まで行われたバンナイリョウジさんの個展「小さな木彫りのねこ2」を見て
-
-
木彫り猫をまず100個作ります
何年も前から木彫り猫を作っているのに、真面目に毎日作るようになったのは、ここ数ヶ月です。 彫刻
-
-
二本足で歩く黒猫さんを木彫りで作りました
二本足で立って歩く黒猫さんの木彫り猫を作りました。しっぽまで一つの木で出来ています。
-
-
kumineco個展「くみんと木彫りのゆかいな仲間(にゃかま)たち」
ふだんはオンラインショップや委託で木彫りを販売していますが、10月に初めて木彫りの個展を開催します。
-
-
アイスを持つ黒猫を木彫りで作りました
二本足で立ち、アイスを持つ黒猫を木彫りで作りました。うちのオス猫のふみおがモデルです。 初めて
-
-
アシメトリーな柄が可愛いキジトラ白猫さんを木彫りで作りました
キジトラ白猫さんを木彫りで作りました。 材料はヒノキ、着色はアクリル絵具です。下地にいろんな色を使