トンキニーズの木彫り猫を作りました
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
木彫りでトンキニーズを作りました。モデルはいません。
最初作ったときから修正をしたので今は似ていませんが、海外ドラマの「グッド・ワイフ」の主人公・アリシアに似ていたので、名前は「ニャリシア」です。ちょうど全シーズンを見終わったときに彫ったら、顔が似ていたんです。
シナをアクリル絵の具で着色
私の木彫り猫はよく、リアルだと言われますが、これは心持ち置物っぽく作ってみました。
リサラーソンさんの作品の猫のように、シンプルな形にしたいと思って。
芸術家が具象から抽象へ作風が変わることはよくあることですが、私ももう少しリアル系を極めたら、シンプルなものを作りたいと思っています。
材料はシナ、着色はアクリル絵の具です。ナチュラルに見えるように、下地にいろんな色を使って、薄く塗り重ねています。
彫刻教室の先生によると、「小さいサイズで難しいことをやっている」そうです。
目の中のグラデーションなど、着色はもう少し大きい方がやりやすいので、大きなサイズの木彫り猫も作ってみたいと思っています。
回転する木彫り猫
サンワダイレクトのターンテーブルに木彫り猫を乗せて、動画を撮りました。
青い目の猫さんを木彫りで作りました#トンキニーズ #木彫り猫 #くみん #woodcarving #woodencat #tonkinese #kumineco pic.twitter.com/x6c0S1T00h
— くまたま猫日記 (@kumatamadiary) April 20, 2021
たまきと木彫り猫の写真を撮りました。
レクタングル大
関連記事
-
-
個性的な模様の黒白猫さんを木彫りで作りました
座る黒白猫さんを木彫りで作りました。モデルはいません。 シナをアクリル絵具で着色 柄
-
-
チンチラ猫さんの木彫りとモデルさんのお写真
先日完成したオーダー木彫り猫は、チンチラ猫さんがワンピースを着て立っている姿で作りました。
-
-
【西荻窪】tsugumiの「クロミヤアイ個展」
今日はクロミヤアイさんの個展の初日に行って来ました。「クロミヤアイ個展」は、28日まで西荻窪のtsu
-
-
宿木カフェの猫さんを木彫りで作りました
レンタルボックスを利用している「宿木カフェ&レストラン」の猫さんの木彫りを作りました。
-
-
「Shinjuku 20 factories」でバンナイリョウジさんの木彫り猫を見ました
東急ハンズ新宿店で行われている開業20周年イベント第2弾「Shinjuku 20 factories
-
-
個展のタイトル「No Cats,No Life」について
8月に谷中で、9月に国分寺で個展をやります。計画していたわけではなく、思いつきです。ブンダバーのよう
-
-
爪先立ちをする王子の木彫り猫を作りました
つま先立ちの猫王子を木彫りで作りました。 腰に手を当てて、かかとを上げています。 頭には王冠をか
-
-
タイツ柄の猫さんを木彫りで作りました
二本足で立ち、マイクを持つ猫さんを木彫りで作りました。服を着ているのではなく、タイツ柄の猫さんです。
-
-
香箱座りの三毛猫さんを木彫りで作りました
三毛猫さんの木彫り猫を作りました。香箱座りをしています。 柄のモデルはお寺の猫さん
-
-
胸元が白い黒猫さんを木彫りで作りました
黒猫さんを木彫りで作りました。モデルはいません。 シナをアクリル絵の具で着色 シナを
レクタングル大
- PREV
- 耳が長い茶トラ白猫さん
- NEXT
- ベッドで先に寝る猫たち