一匹になれる場所を新しく見つけた猫
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
公開日:
:
くま, くまたま, 猫DIY・インテリア ワイン木箱, 湯たんぽ
昨年の冬に、湯たんぽを入れるキャスター付きのボックスを作りました。
最近、椅子に座った時に湯たんぽを使っていなかったので、玄関脇の部屋の隅に置いていました。
居場所を開拓
今朝、珍しく、くまが中に入っていました。千鳥格子のストールはカシミアで、私がひざ掛けとして使っているものです。
くまは甘えん坊ですが、孤独を愛するオス猫です。一度決めたらてこでも動かない頑固な面もあります。
きっと、このまま動かないのだろうと思い、湯たんぽにお湯を入れ、箱に入れました。
しばらくすると、伸びて眠っていました。
その後、爆睡していました。昨年、天袋で過ごしたように、くまは新しい居場所を開拓するのが上手だなと思います♪
横取りたまき
夜、たまきが箱に入っていました。
くまが見つけた場所を横取りするのがたまきなので、今回はどうなるのか、様子を見たいと思います(ΦωΦ)
▼陶器の湯たんぽはあったかいです♪
レクタングル大
関連記事
-
-
アイリスオーヤマの「トラベルキャリー」をくまに使われるたまき
最近のたまきはエサを食べたあと、リビングに置いているカリモク60のKチェアの上にいます。
-
-
【月命日】くまが旅立って4年が経ちました
4年前の今日、くまが旅立ちました。いまだに後悔があり、悲しいです。写真を見るのも辛いです。 黒
-
-
カリモク60のオットマンでスフィンクス座りをする猫
今日から8月ですね。暑い日が続いていますが、たまきとふみおは食欲も変わらず、元気にしています。
-
-
ついに!リビングの棚の下から出てきた猫
くまはシーズンごとに寝る場所を変えます。 今年の夏は、リビングの隅っこの棚の下で寝起きしていました
-
-
ヒノキの風呂のフタで猫と一緒にお風呂タイム♪
冷えとりのために朝晩の半身浴を始めたので、お風呂のフタが欲しくなりました。 お風呂のフタは以前
-
-
おしりを向けて「オムロン メッシュ式ネブライザ NE-U22」の吸入を拒否する猫
くまは毎年、寝る場所が変わります。 今年の夏はリビングの隅っこで寝ています。 テレビ台の横の
-
-
「YAMAZEN 遠赤外線カーボンヒーター」の前で伸びる子猫
1階のリビングの暖房は、石油ファンヒーターと カーボンヒーターです。 基
-
-
あくまでも「先住猫ファースト」
たまきを飼い始めた時は、完全にくま優先でした。くまの方が体が弱くて、手がかかったからです。
-
-
キャットタワーのボックスの順番待ちをする黒猫
今朝、キャットタワーのボックスにたまきが入っていました。 キャッツデポで買った猫タワーは、ハンモッ
-
-
猫がいても安心な人工観葉植物
部屋に植物があると、目にも優しいし、インテリアのアクセントにもなりますよね♪特にテレビ周りは黒っぽく
レクタングル大
- PREV
- 出かけたくないなと思う猫の寝姿
- NEXT
- 猫のお見合い