丘の上の赤道(あかみち)にたたずむ黒白猫さん
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
彼が仕事で行った先で見かけた猫さんの写真を送ってくれました。
ハチワレ猫さん
黒白のハチワレ猫さんです。
丘の上にある赤道にいたそうです。
「せきどう?」ってなんだ?と思いましたが、「あかみち」と読むそうです。
赤道とは?
赤道とは、昔道路だった地番のない土地だそうです。
「赤道」とは、明治初期の法律による「里道」などを指し、明治時代から使われた和紙の公図で赤く塗られていたことに由来します。
「道路」になれなかった里道が「赤道」として現在も残っている
「赤道」には地番がなく、所有者の登記もされていません。つまり国有地とされ、その管理は地方公共団体が行なうことになっています。
公図上で赤く塗られていたので「あかみち」だそうです。水路は青く塗られていたので「青道(あおみち)」だそうです。
この猫さんは、まさに赤道に座っていたそうです。香箱座りしていますね。
塀の上に移動
黒白猫さんはその後移動し、(しっぽが短くて可愛いです)
塀の上に乗っていました。
体の右半分は黒が多く、左側は白が多いですね(ΦωΦ)
赤道と青道、知りませんでした(^_^;)
レクタングル大
関連記事
-
-
ピンクの肉球もかわいい長毛の三毛猫さん
お寺の墓地で長毛の三毛猫さんに会いました。この三毛猫さんはスリスリしてくれて、目の前でゴロンゴロンし
-
-
入間市の猫を愛する工務店の黒白猫さん
入間市にある工務店には、エサをやっている野良のキジトラ猫さんがいます。 名無しちゃんと勝手に呼んで
-
-
猫島の長毛猫さんたち
初めて田代島へ行って、長毛猫さんが多いことを知りました。長い毛は熱を蓄えて防寒になるので、寒い地域で
-
-
黒猫さんの隣で寝転がる黒白猫さん
黒白猫さんがスリスリしてくれたとき、近くに黒猫さんもいました。 動画を撮りました。
-
-
草を食べるキジトラ白猫さん
初めて見かけたキジトラ白猫さんが草を食べるのを見たあと、仲良くしてもらっている猫さんに会いに行きまし
-
-
南千住の茶トラ白猫さん
南千住にカフェバッハという喫茶店があります。 山谷と呼ばれるちょっと辺鄙な場所にあるのですが、コー
-
-
駐車場の控え壁に乗る三毛猫さん
お寺の駐車場に三毛猫さんがいました。 三毛猫さんがいるのは、駐車場の入り口にある塀の裏側です。
-
-
博多の聖福寺の黒白猫さんは木に飛びついていました
博多の聖福寺を訪れたら、思いがけず猫さんが何匹もいました。 その中の1匹のオス猫さんを追いかけまし
-
-
【文京区】食後でまったり&スリスリする白山神社の黒猫さんたち
夕方白山神社に行ったら、胸元に白いエンジェルマークがあるメスの黒猫さんがいました。 キ
-
-
初めて近づいてくれた猫さん
墓地の猫さんに会いに行きました。長毛の三毛猫さんがスリスリしてくれました。 ゴージャス