丘の上の赤道(あかみち)にたたずむ黒白猫さん
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
彼が仕事で行った先で見かけた猫さんの写真を送ってくれました。

ハチワレ猫さん
黒白のハチワレ猫さんです。

丘の上にある赤道にいたそうです。

「せきどう?」ってなんだ?と思いましたが、「あかみち」と読むそうです。

赤道とは?
赤道とは、昔道路だった地番のない土地だそうです。
「赤道」とは、明治初期の法律による「里道」などを指し、明治時代から使われた和紙の公図で赤く塗られていたことに由来します。
「道路」になれなかった里道が「赤道」として現在も残っている
「赤道」には地番がなく、所有者の登記もされていません。つまり国有地とされ、その管理は地方公共団体が行なうことになっています。
公図上で赤く塗られていたので「あかみち」だそうです。水路は青く塗られていたので「青道(あおみち)」だそうです。
この猫さんは、まさに赤道に座っていたそうです。香箱座りしていますね。

塀の上に移動
黒白猫さんはその後移動し、(しっぽが短くて可愛いです)

塀の上に乗っていました。
体の右半分は黒が多く、左側は白が多いですね(ΦωΦ)

赤道と青道、知りませんでした(^_^;)
レクタングル大
関連記事
-
-
木で爪を研ぐ「白山神社」のキジトラ猫さん
久しぶりに白山神社に行ったら、キジトラ猫さんがいました。 木で爪を研いでいました。
-
-
黒白猫さんと木彫り猫の写真を撮りました
昨日の夕方散歩に行ったとき、黒白猫さんを見かけたので、木彫り猫と一緒に写真を撮りました。
-
-
手のひらを出して猫さんに挨拶しています
猫さんに会ったときは、手を出して挨拶をしています。 大山淳子さんの「猫弁と星の王子」に、手のひ
-
-
【入間市】ジョンソンタウンの猫
彼が住んでいる入間市のホットなスポットに、ジョンソンタウンがあります。 ジョンソンタウン近くの入間
-
-
茶畑でお昼寝中のキジトラ白猫さん
所沢に住むまで、茶畑は身近なものではありませんでした。 彼の住む入間市はお茶の生産が盛んで、狭山茶
-
-
【巣鴨】染井霊園の茶トラ猫さんとキジトラ猫さん
美容室に行くついでに、JR・地下鉄三田線の巣鴨駅から徒歩10分のところにある染井霊園に行ってきました
-
-
毛がふわふわした三毛猫さん
午後、彼と池袋まで歩いて行きました。荷物があったので帰りは電車に乗りました。 途中、護国寺を通
-
-
そっけなかった黒猫さん
いつもスリスリしてくれる黒猫さんに会いに行きました。 しかし、今日はそっけなかったです。
-
-
白黒猫さんを追いかけました
歩いていて猫さんを見かけたので、いつものように追いかけました。しっぽが黒い白黒猫さんです。
-
-
車の下でひなたぼっこする三毛猫さん
いつも立ち寄る駐車場に行ってみました。茶トラ猫さんがいましたが、車の下に逃げられました。 少し






名前:くみん
名前:ふみお