丘の上の赤道(あかみち)にたたずむ黒白猫さん
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
彼が仕事で行った先で見かけた猫さんの写真を送ってくれました。
ハチワレ猫さん
黒白のハチワレ猫さんです。
丘の上にある赤道にいたそうです。
「せきどう?」ってなんだ?と思いましたが、「あかみち」と読むそうです。
赤道とは?
赤道とは、昔道路だった地番のない土地だそうです。
「赤道」とは、明治初期の法律による「里道」などを指し、明治時代から使われた和紙の公図で赤く塗られていたことに由来します。
「道路」になれなかった里道が「赤道」として現在も残っている
「赤道」には地番がなく、所有者の登記もされていません。つまり国有地とされ、その管理は地方公共団体が行なうことになっています。
公図上で赤く塗られていたので「あかみち」だそうです。水路は青く塗られていたので「青道(あおみち)」だそうです。
この猫さんは、まさに赤道に座っていたそうです。香箱座りしていますね。
塀の上に移動
黒白猫さんはその後移動し、(しっぽが短くて可愛いです)
塀の上に乗っていました。
体の右半分は黒が多く、左側は白が多いですね(ΦωΦ)
赤道と青道、知りませんでした(^_^;)
レクタングル大
関連記事
-
-
谷中墓地のキジトラ白猫さん
昨日は上野に行き、帰りに日暮里駅を利用したので、谷中墓地を通りました。 谷中霊園は、15代将軍
-
-
室外機に乗っていた黒猫さんと黒白猫さん
今日のふみおはこたつの中で寝ていました。顔に陽が当たっていました。頭を乗せているのは陶器の湯たんぽで
-
-
【谷中】猫さんたちに大人気な「宿木カフェ&レストラン」のレジ
谷中にある保護猫と過ごせるレストラン「宿木カフェ&レストラン」にお邪魔するたび、カウンターに置いてあ
-
-
うるう日に見かけた猫さん
今年は2月29日がある「うるう年」であることを、一昨日知りました。 今日はキジトラ白猫さんを見かけ
-
-
話しかけたらお返事してくれた墓地の黒猫さん
最近、黒猫さんをよく見かけます。 先週末、2日連続で黒猫さんを見かけた(駐車場の黒猫さん、くっつき
-
-
青山の茶トラ白猫さん
10連休が始まりましたね。今日は彫刻教室に行きました。 >>>彫刻教室でも猫を作っています。
-
-
スマホに頭突きするキジトラ白猫さん
神社に行ったら、キジトラ白猫さんが車の下にいました。 声をかけると、伸びをしながら、車の下から
-
-
舌を出していたキジトラ白猫さん
アパートの前に猫さんがいました。 初めて会う猫さんでしたが、逃げずに近づいてきてくれました。
-
-
【池袋】民族衣装雑貨店「インドサラサの店」の看板猫のきんちゃんとぎんちゃん
池袋の民族衣装のお店に看板猫がいると知り、行ってきました。 オス猫の兄弟 「インドサラサの店
-
-
髪型が素敵な黒白猫さんのにゃんたまω
正月休みに訪れた猫島で、機会があればにゃんたまの写真を撮りたいなと思っていました。 芳