【両国】江戸版の猫カフェ「江戸ねこ茶屋」に行ってきました
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
昨日は両国駅前で6/15から始まった「江戸ねこ茶屋」へ行ってきました。
数年ぶりに行った両国駅はキレイになっていました。
JR両国駅西口から徒歩1分の駅前広場に、仮設の建物があります。
外からも猫さんが見えました。
浮世絵で江戸の長屋を再現
日曜日の13時頃行きました。入場制限をしているため、10分くらい待ちました。
中に入ると、浮世絵で江戸の街が再現されています。撮影スポット多数です。
ねこ長屋、ねこ遊郭、ねこ風呂、ねこ茶屋などがあります。
猫カフェきゃりこの保護猫さんたち
猫さんたちは、「猫カフェきゃりこ」からやってきている保護猫さんたちです。
まだ始まって数日しか経たないからか、猫さんたちは椅子の下に隠れていたり、
上の方にいたり、人が多くて落ち着かないように見えました。
下の方に穴があり、猫さんのトイレなどはその奥にあると思われます。
猫臭さはまったくありませんでした。
ジャンプする猫さん
棚は無塗装でいかにも作りたてでしたが、上の方に登って行けるようになっているのが素晴らしいと思いました。
猫さんがジャンプしているところが何度か見られました。
無事に着地した猫さん。
奥にはねこ神社があり、
三毛猫さんが寝ていました。
よく遊ぶ子猫さんたち
橋もあります。まるで親子のように柄がそっくりな白黒猫さんが遊んでいました。
お茶や団子を食べることもできます。
小さなタワー型の爪とぎはありましたが、オモチャは置かれてないので、イヤホンで遊んでいる人がいました。(おもちゃを持ち込むのは禁止されています。)
60分の時間制で、1,500円となっています。出るときに、入場券で時間をチェックされるので、無くさないようにしましょう。
延長料金は、20分ごとに500円となっています。
トイレがないので、事前に済ませておくようにした方が良いですよ♪
開催情報
名称:江戸ねこ茶屋
開催場所:JR両国駅前 両国駅広小路(JR両国駅西口から徒歩1分)
開催期間:2018/6/15-8/31
開館時間:11:00-20:00(入場は19:00まで)
入場料:【時間制60分】一般1,500円、中高生1,200円
レクタングル大
関連記事
-
-
ネコヨガに興味がなかった「ネコリパブリック東京お茶の水店」の猫さんたち
保護猫カフェ「ネコリパブリック東京お茶の水店」で行われたネコヨガに参加しました。 猫さんたちが
-
-
「ネコリパブリック池袋店」のエサを心待ちにする3匹の猫さん
保護猫カフェ「ネコリパブリック池袋店」に行ったのは夕方だったので、エサを心待ちにしていたのか、ドアの
-
-
「ネコリパブリック池袋店」の後ろ足を枕にする茶トラ白猫さん
「ネコリパブリック池袋店」に行ったとき、ホットカーペットの上で寝ている猫さんたちがいました。
-
-
川越市にある保護猫カフェ「ねこかつ」のキジトラ猫さん
埼玉県川越市の保護猫カフェ「ねこかつ」には、いろんな猫さんがいました。 前回は、黒白猫さんのことを
-
-
モノトーンのオシャレな保護猫カフェ「ネコリパブリック池袋店」に行ってきました
今年の9月にオープンした保護猫カフェ「ネコリパブリック池袋店」に行って来ました。 ネコ
-
-
池袋の猫カフェ「猫の居る休憩所299」へ行ってきました
猫を飼っているので、猫カフェにはほとんど行ったことがありません。 先週末、人生で2回目の猫カフェ体
-
-
保護猫カフェ「funnyCat(ファニーキャット)」のトライアル制度
狭山市にある保護猫カフェ「funnyCat(ファニーキャット)は、外で暮らしていけない猫を保護し。飼
-
-
「ネコリパブリック池袋店」のスモークグレーの猫さん
三軒茶屋の「キャッツミャウブックス」に行ったあとは、久しぶりに保護猫カフェ「ネコリパブリック池袋店」
-
-
【江戸ねこ茶屋】猫カフェで眠ると猫さんが寄ってきます
私の彼は、私に付き合って猫カフェに行くと、必ずといっていいほど寝ます。 狭山市の保護猫カフェ「fu
-
-
「ネコリパブリック池袋店」の困り顔のキジトラ猫さん
自走式の保護猫カフェ「ネコリパブリック」は、店舗ごとにインテリアが違います。「ネコリパブリック池袋店