【文京区】「夏目漱石旧居跡(猫の家)」の猫さん
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
文京区の指定史跡である「夏目漱石旧居跡(猫の家)」を見に行きました。
吾輩は猫であるを執筆した家
東京メトロ千代田線「千駄木」駅から徒歩10分、東京メトロ南北線「本駒込」駅から徒歩8分の場所にあります。
方向音痴の私ですが、すんなりたどり着けました。
旧居跡と言っても、建物は明治村に移築されているので、碑があるだけです。
文豪夏目漱石(1867~1916)の旧居跡。
ここには、イギリスから帰国後の明治36年から3年間住んだ。
この間、東京大学英文科・第一高等学校の講師として活躍する一方、処女作『我輩は猫である』を執筆し、この旧居は作品の舞台となった。
リアルな猫さん
しかし、塀の上に猫さんがいます(ΦωΦ)
ここで「吾輩は猫である」を書いたんですね♪
いい顔をしていますね。
ここには森鴎外も住んでいたそうです。
塀の上の三毛猫さん
ここに来る前に、お寺の駐車場に立ち寄りました。
塀の上に三毛猫さんがいました。
気づかずに、通り過ぎそうになりました。
鳴きながら近づいてくれたのは、サビ猫さんです。
夕方だったし、お腹が空いていたのかもしれません。何も持っていないことを反省しました。
伸びをしていました。
凛々しい顔が撮れました。きっとメスだと思いますが。
もう1匹、茶トラ猫さんがいたのですが、素早く逃げて行きました。
所在地
住所:文京区向丘2-20-7 日本医科大学同窓会館
レクタングル大
関連記事
-
-
ハート模様がある猫さん
出かけた先で、三毛猫さんの置き物を見かけました。ラーメン屋だったような気がしますが、可愛いです。
-
-
久しぶりに見かけたキジトラ猫さん
彼と近所を歩いていて、猫さんを見かけました。 彼が猫さんの写真を撮ってくれました。ミラ
-
-
鳥を追いかけて木に登った「白山神社」のキジトラ猫さん
白山神社に行くと、いつものように拝殿にキジトラ猫さんがいました。 今日は少し離れた場所
-
-
室外機に乗っていた黒猫さんと黒白猫さん
今日のふみおはこたつの中で寝ていました。顔に陽が当たっていました。頭を乗せているのは陶器の湯たんぽで
-
-
墓地で見かけた賢い茶トラ猫さん
墓地を歩いていて、前にも会ったことがある茶トラ猫さんがいました。 急いで歩いていたので、ついて
-
-
地図アプリに載っている黒白猫さん
散歩している猫さんをたまに見かけます。近所でも何度か見かけたことがあります。 彼(=パートナー
-
-
仲良しの白猫さんと黒猫さん
前に猫さんを見かけた墓地に行ったのですが、誰も見当たらず、いないのかぁと思って帰ろうとしていたら、猫
-
-
長毛の三毛猫さんのセクシーポーズ
ゴールデンウィークは特に予定がなく、猫たちとのんびり過ごしました。 散歩中、お寺の墓地で会ったのは
-
-
吉祥寺のパステル三毛猫さん
ねこ祭りに行った吉祥寺で、猫を見かけました。 人気のパン屋さん「ダンディゾン」の近くに、猫さんがい