*

茶トラ白猫の招き猫を木彫りで作りました

※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています

公開日: : くみん, 木彫り ,

あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。

今年の3月に、父にイノシシを作ると言って、作れてなかったのですが、大晦日に着色して、送りました。

たまきがモデル

正直言って、イマイチな出来だったので、招き猫も一緒に送りました。

たまき招き猫

モデルはたまきなので、「たまねきねこ」です。

たまき招き猫右

これもずいぶん前に作って、着色の途中で放置していたものです。

たまき招き猫後ろ

ちょっと雑ですね(ー ー;)

たまき招き猫左

イノシシは彫刻教室で作って、父に送ろうと思っています。

今朝の2匹

たまきはキャットタワーにいました。

たまき

ふみおは上の方にいました。 顔がわからないですね、すみません(^_^;)

ふみお

レクタングル大

関連記事

ミニハイスケアー

彫刻刀の研磨機「ミニハイスケアーBOXセット」を使ってみました【レビュー】

彫刻刀を自分で研ぐと、かえって切れなくなったので、研磨機を買いました。 飛び散り防止にBOXが

記事を読む

三毛猫木彫り

木彫りで小さな三毛猫さんを作りました

小さな三毛猫さんを木彫りで作りました。 これは木をカットして、彫らずに放置していたものです。

記事を読む

マツマルカナエ初個展

マツマルカナエさんの個展「猫の庭」

GALLERY 8 LAND(ギャラリーエイトランド)で10/20-22まで行われているマツマルカナ

記事を読む

バンナイさん木彫り猫

バンナイリョウジ個展「小さな木彫りのねこ7」を見に行きました

溜池山王のジャローナで行われているバンナイリョウジさんの個展「小さな木彫りのねこ 7」を見に行きまし

記事を読む

作りかけの木彫り猫

木彫りの難しいところ

バンナイリョウジさんの木彫り猫を見て、自分も作りたいと思って、作り始めました。怠け者なので、真面目に

記事を読む

歩く三毛猫さん木彫り猫

二本足で歩く三毛猫さんを木彫りで作りました

黒猫さん、茶トラ白猫さん、キジトラ白猫さんに続いて、二本足で歩く三毛猫さんを木彫りで作りました。

記事を読む

三毛猫さん木彫り猫

三毛猫さんを木彫りで作りました

座る三毛猫さんの木彫り猫を作りました。 モデルはいませんが、柄の参考にしたのは以前見か

記事を読む

白黒猫さん

白黒猫さんを木彫りで作りました

白黒猫さんを木彫りで作りました。右側に首をかしげています。鼻に模様があり、しっぽが黒いです。 モデ

記事を読む

バレリーナと王子木彫り猫

木彫りのはじまりは落書きから

もう6月ですね!早いです。ふみおは夜、寝室のバリバリボウルで寝ますが、朝はなぜかベッドに乗ります。今

記事を読む

正座する茶トラ猫木彫り猫

正座する木彫り猫を作りました

ヒノキの端材で、正座する茶トラ猫さんを作りました。 アクリル絵の具を薄く重ねて、着色し

記事を読む

レクタングル大

木彫りオーダー
木彫りのオーダーについて

木彫りを作っています。サイズは高さ9cmの手のひらサイズから高さ25c

kumineco
木彫りショップ「kumineco」

小さな頃から絵を描くのが好きで、デッサンや水彩、アクリル画を習って描い

黒白猫さん
寝転がっていた猫さん

7月に入りましたね。梅雨なのにすでに暑くて、毛皮のある猫さんたちは暑そ

ワークショップ
「木彫りのブローチ作りワークショップ」を開催しました

昨日の午後、木彫りのブローチを作るワークショップを初めて開催しました。

ブリティッシュショートヘア木彫り猫
ブルーゴールデンのブリティッシュショートヘアさんを木彫りで作りました

かっこいいブリティッシュショートヘアの猫さんを木彫りで作りました。

ブリティッシュショートヘア木彫り猫
ブルーホワイトのブリティッシュショートヘアさんを木彫りで作りました

可愛らしいブリティッシュショートヘアさんを木彫りで作りました。

ふみおとDM
個展のタイトル「No Cats,No Life」について

8月に谷中で、9月に国分寺で個展をやります。計画していたわけではなく、

→もっと見る

  • 2025年7月
    « 6月    
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  
  • 名前:くみん
    性別:女
    3月生まれの猫的人間
    プロフィール

    名前:ふみお
    性別:オス
    4月生まれの黒猫
    プロフィール
  • 友だち追加
PAGE TOP ↑