【福岡】猫の島「相島」に行ってきました
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
福岡県新宮町にある猫島「相島(あいのしま)」に行って来ました。
はしもとみおさんの木彫りの猫や、NHKの動物番組「ダーウィンが来た!」を見て、相島のことは知っていて、地元に帰るついでに行こうと思っていました。
新宮漁港を14:30に出発する渡船に乗りました。乗り場にも猫さんがいました。
約20分で相島に着きました。船はかなり揺れました。彼は気持ち悪そうでした(・_・;
猫島は初めてです。着いた途端、猫さんだらけです。
着いた渡船に乗って新宮に行く人たちがずらーっと並んでいました。彼は行列に驚き、全員乗れるのか確認したそうです。
とにかく、いたるところに猫さんがいました。
1時間の滞在中、歩き回り、猫さんの写真を撮りまくりました。
猫さんたちが集まっているのがすごかったです(ΦωΦ)
黒猫さん、黒白猫さん、茶トラ猫さん、キジトラ猫さん、三毛猫さんが多かったですが、シャムっぽい猫さんやグレーの猫さんも数匹見かけました。長毛猫さんは1匹だけ見かけました。
猫さんたちは人に慣れているようでした。
猫さんのトイレとエサ置き場。これ、「ダーウィンが来た!」で見ました。
猫を見に来ている人の他は、釣りをしている人が多かったです。
なぜかしっぽがボールペンの上に乗っているキジトラ猫さん。
子猫さんたちもいました。
遊ぶ子猫さんたち。
気持ちよさそうに眠る黒猫さん。鼻が大きくて可愛いです。
天気が良い午後だったので、寝ている猫さんが多かったです。
酒屋の前にいた黒猫さん。
観光案内所の「島の駅 あいのしま」では、お土産も買えます。2階にはカフェもあります。私たちはジェラートを買って、帰りの船で食べました。
大きな猫型ミラーもありますよ。
名残惜しかったですが、16時発の渡船で帰りました。帰りの船は10分前に乗り場に行っても間に合いました。
猫島ってホントに天国ですねぇ♪
たくさん写真を撮ったので、まだまだ続きます!
2020/03/24追記:この記事が 「行きたいところがきっと見つかる!旅に出たい介護士さんにおすすめの九州観光特集」に掲載されました
レクタングル大
関連記事
-
-
神社の仲が良い黒猫さんたち
地名の由来となった神社には、猫さんがいます。 知らずに訪れて、たくさん猫さんがいるので歓喜しました
-
-
駐車場の車の下の茶トラ猫さん
神社の駐車場に、キジトラ猫さんがいました。 ここには猫さんがたくさんいます。去勢手術の
-
-
マズルが白くて可愛い猫さん
玄関先でキジトラ白猫さんが丸くなっていました。前にも見かけたことがある猫さんです。 マ
-
-
公園にいた黒白猫さん
日が暮れるのが早くなってきたので、外猫さんに会うには、出かける時間を早めないといけないと思う今日この
-
-
瓦に乗って眠っていた猫さん
最近よく会う猫さんがいます。体の大きなオスの黒白猫さんで、おっとりしていて優しいです。挨拶するとすり
-
-
久しぶりに会った茶トラ猫さん
久しぶりに会った茶トラ猫さんにクンクンされました。 ちょっとスリムになったみたいですが、会えてうれ
-
-
【谷中】猫さんたちに大人気な「宿木カフェ&レストラン」のレジ
谷中にある保護猫と過ごせるレストラン「宿木カフェ&レストラン」にお邪魔するたび、カウンターに置いてあ
-
-
朝一番に「SUMIKA 突っ張り型木製キャットタワー」にいた猫
ふみおは私が目覚めたとき、キャットタワーにいました。珍しいです。一緒に眠っても、朝は寝室のバリバリボ
-
-
巣鴨で見かけた黒白猫さん
今日から在宅勤務となりました。家で仕事をするのは初めてです。 たまきは2階のIKEAの「DUK
レクタングル大
- PREV
- 2階から降りてこなかった留守中の猫
- NEXT
- 【福岡】猫の島「相島」の長毛猫さんをなでなでしました