うちの猫をモデルに木彫り猫を作りました
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
うちのたまき(茶トラ白猫)とふみお(黒猫)をモデルに、木彫り猫を作りました。
材料はヒノキ、着色はアクリル絵具です。下地にいろんな色を使って、薄く塗り重ねました。
たまきは何度も木彫り猫を作っていますが、ふみおは2体目です。初めて作ったのは、彫刻教室で作った2本足の木彫り猫でした。
たまきは耳が大きいです。耳毛を彫りました。
胸の中央の骨が出っ張っているので、そこも意識して作りました。
エサをよく食べるので、ふっくらしています。しっぽは体に巻きついています。
後ろはこんな感じ。
たまきと違って、ふみおはデッサンした数も少ないし、顔や体の特徴をつかみ切れてないです。。。
スリムな体型と、鼻と口がとんがっているところを表現したかったんですが(・_・;
ふみおの耳はもっと小さかったです。ふみおの写真がほとんどイカ耳なことに、あらためて気づきました。
黒猫はシンプルで難しいです。
着色も、ちょっと濃かったかもしれません。
モデルが近くにいるので、また作りたいと思います。
レクタングル大
関連記事
-
-
【恵比寿】ギャラリー空箱(ソラノハコ)でバンナイリョウジさんの小さな木彫り猫を見ました
恵比寿にあるギャラリーソラノハコで開催されていた「猫とその仲間たち」で、バンナイリョウジさんの木彫り
-
-
シャム猫さんを木彫りで作りました
シャム猫さんの木彫り猫を作りました。 長いしっぽは体に巻き付けています。
-
-
ブルーホワイトのブリティッシュショートヘアの猫さんを木彫りで作りました
オーダーをいただいた猫さんの木彫りを作りました。 モデルは asuka0107さんちのコマさんです
-
-
木彫り猫を作るためにマキタの糸ノコ盤「MSJ401」を買いました
木彫りで猫をいくつか作っています。バンナイリョウジさんの木彫りの猫を見て、自分でも作りたいと思ったの
-
-
kuminecoのLINE公式アカウントをはじめました
ハムスターさんとお話しさせていただいた吉田絵里子さんのアドバイスを受け、LINE公式アカウントを始め
-
-
足長マンチカンの猫さんを木彫りで作りました
二本足で立つ猫さんを木彫りで作りました。 モデルさん募集にご応募いただいた猫さんがモデルです。
-
-
香箱座りの三毛猫さんを木彫りで作りました
香箱座りの木彫り猫を作りました。三毛猫さんですが、モデルはいません。 シナをアクリル絵の具で着
-
-
kuminecoのポップアップストアを開催します
7/27(土)と28(日)に、木彫りショップkuminecoのポップアップストアを開催します。場所は
-
-
彫刻教室で作っている木彫り猫
月に2回通っている彫刻教室で、小さいサイズの猫を4体作っています。 いつも木彫り猫の目
-
-
舌を出したキジトラ猫さんを木彫りで作りました
舌を出したキジトラ猫さんを木彫りで作りました。 柄の参考にしたのは、先日見かけた猫さん