くまがモデルの黒猫を木彫りで作りました
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
くまをモデルに木彫り猫を作りました。くまは目が丸くて大きかったです。ふみおもイケメンですが、くまはジャニーズ系だねといつも言っていました。
リアルなくまの木彫りはお骨の隣に置いていますが、デフォルメしたくまの木彫りを作るのは初めてです。
くまは首輪をしたことはありませんでしたが、赤い蝶ネクタイをつけました。黒猫さんは赤がよく映えますよね。
材料はシナ、着色はアクリル絵の具です。いろんな色を使い、薄く塗り重ねて下地を作ったあと、全体に金色を塗ってからこげ茶→黒を重ねました。
くまは私にとって特別な猫で、目が開いていないときから育てたので、子どものようでした。うちに来た当初、段ボールで寝てもらおうとしても、ベッドによじ登ってきて一緒に寝ようとするので、踏んでしまわないように枕に乗せて寝ていました。その後もずっと枕で寝ていました。
サンワダイレクトのターンテーブルに木彫り猫を乗せて、動画を撮りました。
くまがモデルの黒猫を木彫りで作りました#木彫り猫 #黒猫 #くみん #woodsculpture #blackcat #kumineco pic.twitter.com/V69JcsXRmA
— くまたま猫日記 (@kumatamadiary) July 15, 2023
たまきの木彫りと並べてみました。手をつないでいるように作りたいなと思って作りました。
レクタングル大
関連記事
-
-
木彫り猫のブローチを作り直しました
前に作った木彫りのブローチを、作り直しました。茶トラ白猫と黒猫です。 シナをアクリル絵
-
-
足を開いたキジトラ猫さんを木彫りで作りました
いこいさん(@ikoiseitai20190221)ちのふくちゃんをモデルに作った2体の木彫り猫のう
-
-
アビシニアンを初めて木彫りで作りました
アビシニアンの木彫り猫を初めて作りました。 参考にさせていただいたのは、TIM & S
-
-
ウサギのかぶりものをした白猫さんを木彫りで作りました
来年はうさぎ年だと聞き、かぶりものでうさぎになった猫さんを木彫りで作りました。 干支を作るにはまだ
-
-
オスの茶トラ猫さんを木彫りで作りました
茶トラ猫さんの木彫り猫を作りました。モデルはいません。 材料はヒノキで、着色はアクリル
-
-
オスのキジトラ白猫さんを木彫りで作りました
キジトラ白猫さんの木彫り猫を作りました。 シナをアクリル絵の具で着色 頭と体に少しし
-
-
ペタッと寝そべる黒猫を木彫りで作りました
ふみおはよくペタッと寝そべります。 あごを出して首を伸ばして、ツチノコみたいだなと思い
-
-
バンナイリョウジ個展「小さな木彫りのねこ6」を見に行きました
赤坂まで、バンナイリョウジさんの個展を見に行って来ました。 会場の「ジャローナ」は、東京メトロ
-
-
魚のけりぐるみを抱える黒猫を木彫りで作りました
黒猫のふみおをモデルに、木彫り猫を作りました。2本足で立っています。 ふみおがよくやるイカ耳で
-
-
うちの猫をモデルに2本足で立つ木彫り猫を作りました
2本足で立つたまきとふみおの木彫り猫を、彫刻教室で作りました。 >>>リアル系の猫2体も同時に
レクタングル大
- PREV
- 木彫りのカバと眠る猫
- NEXT
- たまきがモデルの茶トラ白猫を木彫りで作りました