【上野】「宗意刃物店」でノミを買いました
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
粗彫り(荒彫り)にはノミを使いますが、彫刻刀に比べると手持ちの数が少ないです。大きな丸ノミが欲しくて、宗意刃物店へ行きました。
宗意刃物店はJR上野駅から徒歩5分の、台東区役所の近くにあります。写真は前回行ったときのものです。今回も歩いて行きました。
台東区役所に初めて入ったら、アートギャラリーに朝倉文夫さんの作品が展示してありました。
朝倉彫塑館は年間パスポートを持っていて、わりと通っています。
パンダ像も置いてありました。さすが台東区ですね。知らなかったです。
宗意刃物店は、明治8年創業の上野にある刃物専門店です。
8分(24mm)の丸ノミ(11,000円)を買いました。
研ぎはできないので、定期的に研ぎ直しをお願いしています。
さっそく使いました。ノミを使うのは楽しいです。木くずがたくさん散らかります。掃除して、散らかして、の繰り返しです。
ふみおは寝室にいることが多いです。
レクタングル大
関連記事
-
見上げる黒猫さんを木彫りで作りました
黒猫さんの木彫り猫を作りました。 前にふみおが階段でしていたポーズを真似て、作りました
-
木彫りで前足を出して座るキジトラ猫さんを作りました
前足を出して座る木彫り猫を作りました。 モデルは名無しちゃん モデルは「名無しちゃん
-
オスの茶トラ猫さんを木彫りで作りました
茶トラ猫さんの木彫り猫を作りました。モデルはいません。 材料はヒノキで、着色はアクリル
-
サンワダイレクトのターンテーブルと木彫り猫
お彫刻教室の先生から、作品を見るときに「フィギュアの回転台があるといい」と聞いていました。 先
-
夜中に出来上がる木彫り猫たち
今年の6月頃から真面目に木彫り猫を作り始め、100個作ることを目指しています。 完成した木彫り猫は
-
黒白猫さんの顔のマグネットを木彫りで作りました
木のマグネットを3つ作りました。 黒白猫さんの顔は、木彫りで2つ作りました。KISSの白塗りの
-
ねむねむなキジトラ白猫さんを木彫りで作りました
茶トラ猫さんと一緒に、キジトラ白猫さんの木彫り猫も作りました。モデルはいません。 キジ
-
祈るクマさんを木彫りで作りました
手を合わせるクマさんを木彫りで作りました。 少し前に作った大きな熊(高さは25.5cm
-
バンナイリョウジ個展「小さな木彫りのねこ5」を見に行きました〜その2〜
昨日は赤坂のジャローナで11/16まで行われているバンナイリョウジさんの個展「小さな木彫りのねこ5」
-
歩く木彫り猫さんたち
歩く木彫り猫を4体作りました。 黒猫さんと茶トラ白猫さんは正面を向いて歩いています。
レクタングル大
- PREV
- ピンク色の猫さんを木彫りで作りました
- NEXT
- スタックコンテナで吸入する猫