キャットウォークに板を取り付けました
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
公開日:
:
猫DIY・インテリア 猫動画, 黒猫
リビングにはキャットウォークをDIYで作ってもらいました。

人が来ると姿を隠すふみおのために、キャットウォークで隠れる場所を用意しました。
前にテレビ台を作ったときに使っていた板をそのまま再利用しました。ブックエンド2つを強力両面テープでくっつけました。

材料は彼(=パートナー)が用意してくれて、私が設置しました。高さが低いブックエンドがなかなか無かったようで、ひとつ2,000円以上したとのことです。なので材料費は5,000円くらいかかってます。

ふみおを誘ってみたら、板の角で顔をすりっとしていました。
クンクンしてチェックしていました。

▼YouTube
ふみおは人が来たとき、その場から動かなくなるみたいです。寝室にいれば、ベッドの下などに隠れるし、リビングにいたらキャットウォークの一番上にいるようです。
人目を気にせず、じっとしていられる場所は必要なので、作って良かったです。

レクタングル大
関連記事
-
-
ペットの「夢こたつ」が気に入った子猫
昨日、猫たちのために、ペットの「夢こたつ」を出しました。 1階のリビングに置きました。
-
-
窓辺に置いたIKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」で眠る猫
リビングとダイニングは仕切らず、ワンルームとして使っています。 台所の掃き出し窓で換気をするため、
-
-
「ペットの夢こたつ」の上でケンカする猫たち
リビングに「ペットの夢こたつ」を置いています。本体だけ使って、中は陶器の湯たんぽを置いています。
-
-
仲が良くない猫にもぴったりの「ぺットの夢こたつ」
リビングに「ぺットの夢こたつ」を置いています。 電磁波を避けたいのでヒーターは使わず、
-
-
ベッドで湯たんぽに乗る猫
夜寝るときは、陶器の湯たんぽを使っています。 眠る前にベッドの足元に湯たんぽを入れて温
-
-
お尻が濡れたままキャットタワーにいる猫
たまきがリビングに置いているキャットタワーの上に乗っていました。 カーテンレールの上に
-
-
湯たんぽを入れたワインの木箱で眠る猫たち
先日、ワインの木箱にキャスターを付けました。 この写真みたいに、湯たんぽを入れて、椅子に座ったとき
-
-
2段ベッドにしたIKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」の上段で寝ていた猫
今日のお昼頃、気づいたら、たまきが2段ベッドの上段に乗っていました。 2段ベッドにして
-
-
天袋に登って行く猫【動画】
我が家の黒猫くまは、1ヶ月前からリビングの押し入れの天袋で生活をしています。 エサやト
-
-
IKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」でひなたぼっこする子猫
今日も天気が良いので、たまきとふみおは2階の南向きの部屋にいました。 たまきはキャット
レクタングル大
- PREV
- 朝倉彫塑館のワークショップに参加しました
- NEXT
- 虫さんと黒猫






名前:くみん
名前:ふみお