キャットウォークにすべり止めのマットを貼りました
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
公開日:
:
猫DIY・インテリア キャットタワー, 階段マット
リビングのキャットウォークは手作りです。
猫が暴れて走り回るときに、何度かつるっと足を滑らせるのを見たことがあり、棚板が滑りやすいので、対策しないといけないなと思っていました。
キャットウォークの棚板にすべり止めのマットを貼りました。
先日階段に敷いたマットと同じものを買いました。厚さ3mmの50cm×20cmのマットが15枚入りです。
中央の幅が広い棚板には2枚並べて、他は1枚ずつマットを置きました。軽いので取り扱いがラクです。そのまま敷きましたが、薄いのでカットもできます。
マットを貼るのを見ていたふみお。
掃除機をかけてもマットがずれることはありません。
ベタっと貼り付けているわけではなく、外すのは簡単なので、位置を変えるのもラクです。
もっと探しても良かったんですが、値段も手頃だし扱いやすいので、階段マットにしました。
このマット、何もにおいがしないし、ふみおも特に問題なさそうです。
発送も早くて助かります♪
![]() |
価格:3,980円 |
レクタングル大
関連記事
-
-
陶器の湯たんぽにすかさず乗る猫
毎朝、留守の間のたまきのために、陶器の湯たんぽをふたつ用意します。 形がかわいいねこぽん 私
-
-
「YAMAZEN 遠赤外線カーボンヒーター」と湯たんぽをダブル使いする猫
普段からたまきは私の膝の上に乗ってきます。寒いときはすかさず乗ります。 寒がりな私たち
-
-
キャットタワーの上の猫
たまきがキャットタワーの一番上に乗っていました。 でも、キャットタワーの下から登ったわけではありま
-
-
カリモク60のダイニングテーブルに乗る猫
気温が上がって、ふみおは活動的になってきました。寒い時期は日中ずっと寝ていたのに、最近はちょくちょく
-
-
キャットタワーからキャットウォークへ移動して猫草を食べる猫
昨年キャッツデポで買ったキャットタワーは、爪を研いだり上ったりと、毎日のように使ってくれています。
-
-
猫がいても安心な人工観葉植物
部屋に植物があると、目にも優しいし、インテリアのアクセントにもなりますよね♪特にテレビ周りは黒っぽく
-
-
キャットタワーのハンモックから足を出す猫
先日、ふみおがキャットタワーのハンモックから足を出して寝ていました。 肉球がバッチリ見えます。
-
-
「キャッツデポ」のキャットタワーの向きを変更しました【レビュー】
キャッツデポの「オリジナルねこタワー ヘブンリー(小) 突っ張りタイプ ハンモック付きキャットタワー
-
-
キャットタワーのボックスの中の可愛い猫
たまきがキャットタワーのボックスに入っていました。 狭くて落ち着く場所に避難 朝、私が掃
-
-
「KARIMOKU CAT TREE」に自ら乗った猫
先日、たまきが「KARIMOKU CAT TREE」に乗って窓の外を見ていましたが、乗せたのは私です
レクタングル大
- PREV
- がっしりしていてカッコいい黒白猫さん
- NEXT
- 同じポーズで湯たんぽに乗る猫たち