箱を引っぱり出してカラーボックスに入る猫
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
公開日:
:
猫DIY・インテリア 本棚, 高機能サンシェード
本棚は、カラーボックスを上下に2つ連結して使っています。
昨年はカラーボックスの上で寝ていましたが、今は模様替えをして上れなくなっています(^_^;)
靴の空き箱
靴の空き箱って収納にけっこう使えますよね。
ビルケンシュトックの空き箱を、いつか何かに使えるかなと、一番下の段に置いています。
その下の箱にはモノが入っています。
箱を引っ張りだして入り込む
たまきがいないと思ったら、カラーボックスの中に入っていました。
靴の空き箱は、手前に引っ張りだした模様です。
居場所を作り出すのが上手だなぁと思います(ΦωΦ)♪
なお、写真が薄暗いのは、エアコンがなく西日が強いこの部屋に「高機能サンシェード」を使っているからです。
▼涼しくて良いです♪
レクタングル大
関連記事
-
-
陶器の湯たんぽにすかさず乗る猫
毎朝、留守の間のたまきのために、陶器の湯たんぽをふたつ用意します。 形がかわいいねこぽん 私
-
-
ペットの「夢こたつ」が気に入った子猫
昨日、猫たちのために、ペットの「夢こたつ」を出しました。 1階のリビングに置きました。
-
-
手作りのキャットウォークを上る猫
たまきは晴れていると、2階のキャットタワーの一番上でひなたぼっこをします。 キャットタ
-
-
キャットタワーのボックスの中の黒猫
木製の骨壺ケースに入れたくまのお骨は、キャットウォークに置いています。最近飾るお花は、カーネーション
-
-
お尻が濡れたままキャットタワーにいる猫
たまきがリビングに置いているキャットタワーの上に乗っていました。 カーテンレールの上に
-
-
玄関にパタパタカーテンを付けました
たまきもそうでしたが、ふみおは外に出ようとは思わないようです。窓を開けていると外を見てはいますが、出
-
-
キャットタワーのボックスを覗く猫
今朝、手作りごはんを食べたあと、たまきがキャットタワーのボックスに入っていました。いつもは2階に行く
-
-
キャットタワーのハンモックに入る子猫を見つめる猫
1階のリビングに、キャットタワーとキャットウォークが並べて置いてあります。 キャットウォークは
-
-
【猫の爪とぎ防止対策】壁に貼ったプラスチックダンボールが剥がれてきました
昨年のお盆休みに引越しをしました。 たまきは壁に伸びをして爪を立てる癖があり、壁紙が傷つくので
-
-
キャットタワーのハンモックを噛み噛みする子猫
ハンモック付きのキャットタワーを買ったのに、くまとたまきが使ってくれないので、残念に思っていました。