箱を引っぱり出してカラーボックスに入る猫
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
公開日:
:
猫DIY・インテリア 本棚, 高機能サンシェード
本棚は、カラーボックスを上下に2つ連結して使っています。
昨年はカラーボックスの上で寝ていましたが、今は模様替えをして上れなくなっています(^_^;)

靴の空き箱
靴の空き箱って収納にけっこう使えますよね。
ビルケンシュトックの空き箱を、いつか何かに使えるかなと、一番下の段に置いています。
その下の箱にはモノが入っています。

箱を引っ張りだして入り込む
たまきがいないと思ったら、カラーボックスの中に入っていました。

靴の空き箱は、手前に引っ張りだした模様です。

居場所を作り出すのが上手だなぁと思います(ΦωΦ)♪

なお、写真が薄暗いのは、エアコンがなく西日が強いこの部屋に「高機能サンシェード」を使っているからです。

▼涼しくて良いです♪
レクタングル大
関連記事
-
-
「キャッツデポ」のキャットタワーの向きを変更しました【レビュー】
キャッツデポの「オリジナルねこタワー ヘブンリー(小) 突っ張りタイプ ハンモック付きキャットタワー
-
-
キャットタワーのボックスに入る子猫
たまきがリビングのキャットタワーにいました。 前足をなめ、顔を洗っていました。
-
-
「キャッツデポ」のハンモック付突っ張りタイプキャットタワーを注文しました
昨年の夏頃からキャットタワーを買い換えないとなぁとずっと思っていたのですが、やっと先日注文しました。
-
-
カリモク60のKチェアのアームにあごのせ
たまきがカリモク60のKチェアのアームに頬を乗せていました。 顔を乗せたらぶちゃいくに
-
-
センゴクアラジンのポータブルガスストーブと猫
いつも猫のために南向きの部屋を選んでいるのですが、今の部屋も日当たりが良く、晴れていれば昼は暖房がい
-
-
キャットウォークからハンモックに入る猫を下から撮りました
キャットウォークにいたふみおが、キャットタワーのハンモックに入るところを動画に撮りました。 前にも
-
-
猫がいても安心な人工観葉植物
部屋に植物があると、目にも優しいし、インテリアのアクセントにもなりますよね♪特にテレビ周りは黒っぽく
-
-
キャットタワーのボックスで涼む黒猫
今日は最高気温が29度と高かったので、ふみおはいつも寝ているキャットタワーのハンモックには入らず、ボ
-
-
湯たんぽを入れたワインの木箱で眠る猫たち
先日、ワインの木箱にキャスターを付けました。 この写真みたいに、湯たんぽを入れて、椅子に座ったとき
-
-
窓辺に置いたIKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」で眠る猫
リビングとダイニングは仕切らず、ワンルームとして使っています。 台所の掃き出し窓で換気をするため、






名前:くみん
名前:ふみお