キャットタワーのボックスを覗く猫
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
公開日:
:
猫DIY・インテリア ハンモック猫, 猫タワー
今朝、手作りごはんを食べたあと、たまきがキャットタワーのボックスに入っていました。いつもは2階に行くので、珍しいです。
ふみおが、ボックスに入ったたまきを見上げていました。

「なにしてんの?」と言うように、ボックスを覗くふみお。後頭部が可愛いです。

たまきとふみおは性格が正反対なので、けっこう相性は良いと思います。ふみおが甘えん坊なので、たまきの近くに行くことが多いです。

「アタシ寝るところなの」と、怪訝な表情のたまき。

ボックスの中は狭くて暗くて、猫さんにとっては快適な場所ですよね♪
そのあと、ふみおもハンモックに入って、足としっぽを出して寝ていました。

ふみおはよく足やしっぽがハンモックから出ているので、私の彼に「はみ出し王子」と言われています。

レクタングル大
関連記事
-
-
キャットウォークにあごを乗せてひなたぼっこする猫
ふみおは昼間、キャットタワーのボックスかハンモックで寝ていることが多いです。 私は日中
-
-
キッチンカウンターの上で寝る猫
季節にもよりますが、くまとたまきは早起きです。 まず朝一番にエサを食べます。いつも寝る前に翌日のエ
-
-
箱を引っぱり出してカラーボックスに入る猫
本棚は、カラーボックスを上下に2つ連結して使っています。 昨年はカラーボックスの上で寝ていましたが
-
-
「SUMIKA 突っ張り型木製キャットタワー」のジュリニャッタにあごのせ
ふみおがキャットタワーに乗っていました。作業部屋に置いてある「SUMIKA 突っ張り型木製キャットタ
-
-
「キャッツデポ」のハンモック付突っ張りタイプキャットタワーのボックスで眠る猫
気温が高くなってから、くまはリビングのテレビ台の下で寝ていました。 その後、日中は北向
-
-
IKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」でくまの背中にあごを乗せるたまき
たまきは最近、窓際に置いたイケアの人形用ベッドの上段で寝ています。 IKEAの「DUKTIG 人形
-
-
キャットタワーで後ろ足が落ちたまま寝そべる黒猫
小さいときから家で猫を飼っていました。大学に入り、ひとり暮らしを始めてからは、部屋が狭いので猫を飼う
-
-
【MYZOO】六角ハウスの木彫り猫
クスノキで作成中の木彫り猫さんたちは、着色を進めています。高さ20cmの大きめサイズです。 M
-
-
2階のキャットウォークでもひなたぼっこするようになった猫
たまきは少し前から1階の出窓でひなたぼっこするようになりました。 猫は日向を知っている 2階
-
-
2段にしたIKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」を行き来する猫
たまきが2階の窓際に置いたIKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」で寝ていました。 金
レクタングル大
- PREV
- 黒サビ猫さんを木彫りで作りました
- NEXT
- 香箱座りかと思ったら違った近所のキジトラ猫さん






名前:くみん
名前:ふみお