キャットタワーのボックスを覗く猫
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
公開日:
:
猫DIY・インテリア ハンモック猫, 猫タワー
今朝、手作りごはんを食べたあと、たまきがキャットタワーのボックスに入っていました。いつもは2階に行くので、珍しいです。
ふみおが、ボックスに入ったたまきを見上げていました。

「なにしてんの?」と言うように、ボックスを覗くふみお。後頭部が可愛いです。

たまきとふみおは性格が正反対なので、けっこう相性は良いと思います。ふみおが甘えん坊なので、たまきの近くに行くことが多いです。

「アタシ寝るところなの」と、怪訝な表情のたまき。

ボックスの中は狭くて暗くて、猫さんにとっては快適な場所ですよね♪
そのあと、ふみおもハンモックに入って、足としっぽを出して寝ていました。

ふみおはよく足やしっぽがハンモックから出ているので、私の彼に「はみ出し王子」と言われています。

レクタングル大
関連記事
-
-
【DIY】2階の窓にも「LABRICO(ラブリコ)」でキャットウォークを作りました
前に住んでいた部屋のリビングには、壁一面にキャットウォークを作っていました。 昨年夏に
-
-
猫さんたちは生き方の良い師匠
先月末の村上RADIOで、村上春樹さんの言葉が紹介されていました。 「人は人、我は我なり、猫は猫」
-
-
石油ファンヒーターの前でのびのび過ごす猫
私はノートパソコンを使っていて、寒い時期はパソコンラックがある部屋ではなく、石油ファンヒーターがある
-
-
キャットウォークを愛用する猫たち
今朝、たまきとふみおはキャットウォークにいました。 ディアウォールとラブリコでDIY
-
-
STINGRAYでしっぽをふりふりする猫
暑い日が続いていますね。外猫さんは大変だと思います。先日見かけた黒猫さんは、車の下にいました。
-
-
「KARIMOKU CAT TREE」で眠るようになった猫
「KARIMOKU CAT TREE」は寝室に置いていたのもあって、活用されていませんでした。ときど
-
-
下から触りたくなる♪ハンモックに入った猫の丸み
ふみおがキャットタワーのハンモックであごのせしていました。 ふちにあご乗せ 猫さんは
-
-
キャットウォークで耐える猫
午後来客があるため、朝から掃除をしました。人が来ることは言っておきましたが、察したふみおはキャットウ
-
-
「LABRICO(ラブリコ)」で子猫が床下に入れないようにしました
玄関下に隙間があり、床下に潜れるようになっていたことを、ふみおが潜ってから知りました。 ふみおは中
-
-
天袋のかごで寝る2匹の猫
昨夜は冷え込んだので、くまが久しぶりにリビングで過ごしていました。寝る時も、くまがベッドにやって来て
レクタングル大
- PREV
- 黒サビ猫さんを木彫りで作りました
- NEXT
- 香箱座りかと思ったら違った近所のキジトラ猫さん






名前:くみん
名前:ふみお