*

「ペットの夢こたつ」に入り浸る猫

※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています

公開日: : 猫DIY・インテリア ,

朝晩冷えるようになったので、猫たちのために、「ペットの夢こたつ」を出しました。

こたつ

付属の布団は黄色なので、こげ茶色のバスタオルを敷いて、布とストールをかけています。
ヒーターも使わず、台だけを使っています。陶器の湯たんぽを入れています。

こたつと湯たんぽ

陶器の湯たんぽに乗る黒猫

今年のふみおはこたつに入り浸りです。暗くて狭くて落ち着くのでしょうか?
昨年はそんなに入っていなかった気がします。

こたつの中のふみお

帰宅したときも玄関に来てくれず、こたつの中にいます。
まぁ、こたつには勝てませんよね。私が猫でもこたつから出ないと思います。

陶器の湯たんぽに乗っているふみお、可愛いです。

こたつの中のふみお

ふみおがこたつの中にいるので、たまきはこたつの上に乗っています。

中に入れないふみお

今年初めて、ふみおは布をめくるのが下手だと気づきました。

前足で引っかいてもコタツの中に入れず、「入れないんだけど?」って感じで、不満そうに私の方を見ていました(・_・;

こたつに入りたいふみお

ずいぶん距離が縮まってきた2匹ですが、猫団子になることはまだありません。

レクタングル大

関連記事

電動糸ノコ

木彫り猫を作るためにマキタの糸ノコ盤「MSJ401」を買いました

木彫りで猫をいくつか作っています。バンナイリョウジさんの木彫りの猫を見て、自分でも作りたいと思ったの

記事を読む

ベッドのたまき

ベッドで湯たんぽに乗る猫

夜寝るときは、陶器の湯たんぽを使っています。 眠る前にベッドの足元に湯たんぽを入れて温

記事を読む

保温材とカバー

湯たんぽはドギーマンの「レンジでチンしてぽっかぽか」を使っています【猫の寒さ対策】

くまとたまきの寒さ対策に、ペットの夢こたつを使っていますが、こたつは本体だけ使って、湯たんぽを入れて

記事を読む

あごのせたまき

IKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」にあごを乗せる猫

イケアの人形用ベッドをBRIWAXでこげ茶色に着色し、2段ベッドにして使っています。 上段

記事を読む

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

カリモク60のKチェアは猫もお気に入り

猫がいると、布張りのソファは置けませんよね。爪とぎに最適なので、ボロボロになりますよね。。。 私も

記事を読む

2段ベッドのたまき

2段ベッドにしたIKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」の上段で寝ていた猫

今日のお昼頃、気づいたら、たまきが2段ベッドの上段に乗っていました。 2段ベッドにして

記事を読む

たまきにパンチ

キャットタワーのボックスにいる猫にパンチする黒猫

たまきが朝いないと思ったら、キャッツデポのキャットタワーのボックスに入っていました。

記事を読む

アームにあごのせ

カリモク60のKチェアのアームにあごのせ

たまきがカリモク60のKチェアのアームに頬を乗せていました。 顔を乗せたらぶちゃいくに

記事を読む

クロゼット

猫がクローゼットに入れないようにストッパーを作りました

寝室のクローゼットには洋服を収納しています。引き戸で、下に隙間があります。引っ越してからしばらくは、

記事を読む

石油ファンヒーターの前で寝るたまき

石油ファンヒーターの前で前足を伸ばして眠る猫

石油ファンヒーターの前で、たまきが寝ていました。 たまきは前足にあごを乗せて寝ることが多いのですが

記事を読む

レクタングル大

木彫りオーダー
木彫りのオーダーについて

木彫りを作っています。サイズは高さ9cmの手のひらサイズから高さ25c

黒猫さん木彫り猫
黒猫さんを木彫りで作りました

黒猫さんを木彫りで作りました。つぶらな瞳の黒猫さんです。

三毛猫さん
三毛猫さんを見かけました

歩いていて、塀の上にちょこんと乗っている猫さんを見かけました。一瞬、「

茶トラ猫さん木彫り猫
茶トラ猫さんを木彫りで作りました

茶トラ猫さんを木彫りで作りました。 サイズは高さ約9cm

三毛猫さん木彫り猫
三毛猫さんを木彫りで作りました

三毛猫さんを木彫りで作りました。やや上を向いています。アイラインがくっ

谷中レッドハウスボタンギャラリー
谷中レッドハウスボタンギャラリーの猫さん

木彫りのボタンは谷中レッドハウスボタンギャラリーさんからのご依頼で作成

→もっと見る

PAGE TOP ↑