「カントリーロード」フィーラインディライトをペロ食い【レビュー】
手作りごはんの補助として買ってみたプレミアムフード専門店「tama」のトライアルセットのドライフードをくまとたまきに与えてみました。
いくつかあるうちのどれにしようかと思いましたが、黒猫のパッケージに惹かれて、「カントリーロード」フィーラインディライト チキン&フィッシュにしました。
カントリーロードについて
カントリーロード(Counrtry Roads)のキャットフードは、日本に住む猫のために作られています。部屋が狭いのと不妊手術で太りやすいことから、脂肪分やカロリーを抑えてあるそうです。
人工の防腐剤・着色料・香料は不使用で、人間への使用が禁止された原材料は使っていないそうです。
フィーラインディライトの特徴
・主原料には、成長ホルモンや抗生物質等が使われていないフレッシュなチキンを使用。
・泌尿器環境に配慮して、キナ酸を含むクランベリーを配合。
・猫にとって必要不可欠なタウリンが豊富。
・美しい被毛と皮膚のため、オメガ脂肪酸バランスに配慮。
栄養価について詳しくはコチラ
実食
以前与えたことがある療法食に比べたら、ニオイは控えめです。それでも猫には十分魅力的なニオイのようで、2匹とも催促が激しかったです。
粒が小さめ(直径5~8mm、厚さ3~4mm)なので、食べやすそうです。
ちょっと目を離した隙に、ぺろっと食べていました。
おかわりも完食しました。
くまとたまきはいつも手作りのエサを食べているので、キャットフード特有のニオイや味には弱いのですが、それでも食いつきが良く、ぺろっと完食したので、美味しかったようです(ΦωΦ)
レクタングル大
関連記事
-
-
ヤラー CAT パテ缶チキンを買いました【レビュー】
猫のエサを手作りしていますが、くまがあまり食べなくなったため、ウェットフードをまとめ買いして与えてい
-
-
ヤラーCATパテ缶フィッシュを買いました【レビュー】
プレミアムフード専門店「tama」のトライアルセットを買い、いくつか試したドライフードのうち、オーガ
-
-
カウンターの上で手作りごはんを食べる猫の動画
うちの猫たちのエサは、手作りです。作れないときは、キャットフードも与えるときもありますが、基本的に手
-
-
定期的にエサをやり過ぎて、猫が下痢をします
今日たまきが下痢をして、エサを吐きました。 彼に伝えたら、「定期的になるね」と返事がきました。
-
-
手作りごはんを待つ猫たち
エサを手作りしているので、食べるまでに少し時間がかかります。 2匹の2食分を鍋にまとめて作っていま
-
-
エサを待つ間「ペットの夢こたつ」の周りを歩き回る猫【動画】
前にも書きましたが、たまきはエサを待つ間、ぐるぐると歩き回ります。 >>>これまでの記事はコチ
-
-
アイリスオーヤマの「トラベルキャリー」の中でエサを食べる猫
今住んでいる部屋はメゾネットです。たまきは、1階のリビングでエサを食べています。 手作りのフー
-
-
楽天から送られてきた試供品の「シーザーパウチ蒸しささみ」
昨日帰宅すると、ポストに楽天市場からの封筒が入っていました。 表書きに、試供品の送付とあります。
-
-
「こだわりのジロ吉ごはんだよ!」のさば水煮缶【レビュー】
くまたまは早起きで、私が起きる前から起きていることもあります。 エサを用意する間は、台所のカウンタ
-
-
犬猫自然食本舗の「たまの元氣ごはん」をお試し【レビュー】
先日、国産・無添加のキャットフードが揃っている「犬猫自然食本舗」のお試しセットを買いました。
レクタングル大
- PREV
- 猫の誕生日カードが届きました
- NEXT
- 【猫がいる居酒屋】江古田の「赤茄子」へ行ってきました