木彫りは楽しいです
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
「木彫り、楽しいでしょう」と言われても「いやぁ、楽しくないです」と答えていましたが、やっと「楽しいです」と答えられるようになってきました。
楽しくなかったわけではないのですが、難しいので。あと、楽しいと言っても手放しで「わー、たのしー」って感じではなく、ささやかな楽しさです。
作業の中で一番楽しいのは、ノミを使うときです。木を削っているときの音や香りも、とても癒されます。

飽きっぽい性格なのに木彫りが続いているのは、飽きないからです。彫りだけでなく着色もするし、やることがたくさんあります。
同じことをすると飽きるので、いくつか並行して作ったり、少しでも違うことを試したりしています。
主にモデルとしている猫が美しいので、いくら作っても満足はできないんだろうなぁとも思います。ただ、難しいのはやりがいがあります。これからも彫り方や塗り方、作り方などいろいろ試していきたいと思っています。

オリジナリティが出せるように、自分らしさを大事にして、楽しく続けていきたいです。
レクタングル大
関連記事
-
-
平野美術館「島田紘一呂木彫り展-散歩道で出会う生き物たち-」
浜松にある平野美術館へ行ってきました。6月1日(日)まで開催中の特別展「島田紘一呂木彫り展-散歩道で
-
-
オレンジシャムの木彫り猫を作りました
見上げるポーズの木彫り猫を作りました。 何も考えずに作ったら、Instagramでフォ
-
-
ポップアップストアのお知らせハガキ
もう7月ですね。なぜか6月は5月だと勘違いして過ごしていました。。。そして、4月から6月にかけては「
-
-
テレビ東京「なないろ日和!」で木彫り猫が紹介されました
昨日の猫の日に、テレビ東京の「なないろ日和!」で谷中が特集され、「TIM & SAILOR」も映りま
-
-
赤い首輪の三毛猫さんを木彫りで作りました
三毛猫さんを木彫りで作りました。 私が作る木彫り猫は可愛らしい表情をしていないのが多いので、ち
-
-
くまとたまきの木彫り猫を作りました
黒猫のくまと茶トラ白猫のたまきをモデルに、木彫り猫を作りました。 ヒノキで作った2匹のネコ
-
-
香箱座りのスコティッシュさんを木彫りで作りました
香箱座りのスコティッシュさんの木彫り猫を作りました。 材料はシナ、着色はアクリル絵の具
-
-
ペタッと寝そべる黒猫を木彫りで作りました
ふみおはよくペタッと寝そべります。 あごを出して首を伸ばして、ツチノコみたいだなと思い
-
-
ラグドールの木彫り猫のご感想
先日オーダーいただいた木彫り猫のお写真を、ご感想と共に送っていただきました。 モデルのシーニー
-
-
IKEAのワゴンv.s.ロボット掃除機
作業机の周りに収納スペースがないので、彫刻刀や画材などはIKEAのワゴン「RÅSKOG ロースコグ」
レクタングル大
- PREV
- ロボット掃除機「ルーロ」と猫〜音ひかえめver.〜
- NEXT
- 警戒する黒白猫さん






名前:くみん
名前:ふみお